チームの結束

リーダーの感情マネジメントが、チームの結束を決める

リーダーの感情は
チームの結束に
大きく影響します。

自分の感情に
気づかずに他人と関わると
どうなるでしょうか?

人は感情を抑えられないと
誤った信号を発したり
不安を煽ったりしたりします。

怒りを直接ぶつけたり
他人を攻撃してしまった
結果

チーム内の信頼関係が
一気に壊れることも
あります。

しかし
感情を自分でマネジメントできると
無駄なダメージを他人に与えずに済みます。

これは
リーダーにとってとても
重要なスキルです。

感情が伝染するメカニズム

毒

感情は
ある意味で毒や薬のような影響を
他人に与えます。

とりわけ
ねちっこい感情は
周囲に影響を与える力が強いです。

脳内には
「ミラーニューロン」
という神経系があり

ミラーニューロン

ミラーニューロン

相手の感情を見ると
その感情を
感じるようになっています。

言い換えると
リーダーが攻撃的な感情をもっていると
チーム全体の集中力や創造性が低下するのです。

リーダーの感情がチームに与える影響

チームの結束

チームの結束

いかに感情を
マネジメントできるかで
チームの結束は大きく変わります。

チームの精神的な安心感を高め
信頼関係を作るためにも
感情マネジメントの技術を身につけませんか?

ACTASの研修では
リーダー向けの感情マネジメントスキルを
考えさせるプログラムを提供しています。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【3月12日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【3月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【3月19日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【4月12日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【4月14日】自分のを知り活かすセミナー
【4月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【4月16日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【4月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 好き
  2. 上手に伝える
  3. 影響力
  4. 因果応報
  5. 空を飛ぶ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビリーフ
  2. 変化
  3. 自己観察力
  4. 感情は「友人」
  5. チームの結束
PAGE TOP