ペーシング

相手と直ぐに仲良くなれる技があったら良いと思いませんか?

初対面の相手と
直ぐに仲良くなれたら
良いと思いませんか?

 

緊張関係の相手と
早く距離を
縮めたいと思いませんか?

 

あるんです。
そんな方法が
コーチングには

 

コーチングには
クライアントさんと
早く安心感・信頼感を築く必要があります。

 

人間関係の構築に
時間を取られていては
肝心な行動変容には結び付きません。

 

そのスキルを
ペーシングと言います。

ペーシング

ペーシング

ペーシングとは
相手に合わせること

 

相手の行動や
言葉を
相手に合わせます。

 

例えば
使う言葉、声のトーン
声のスピード、しぐさ

 

場合によっては呼吸のリズム
を相手に合わせることです。

 

人間は敵味方を
本能的に見分けようとします。

 

相手から
味方と思われた方が
断然コミュニケーションは取れます。

 

会話をしていて
どのような相手だったら
話しやすいですか?

 

例えば
あなたの話し方がゆったりと
静かに話す方だとした場合。

 

大きな声で、早いスピードの
相手と話しやすいですか?

 

これは
逆も同じです。

 

あなたが、早口で
大きな声で話す方なら

 

小さな声で
ゆっくり話す相手は
まどろっこしいと感じませんか?

相手と合わない

相手と合わない

人間は同じような
行動をとる相手を
味方と認識します。

 

であれば、
それを演出すれば
相手との距離を一気に縮められます。

 

相手に合わせる方法は
二つあります。

 

言葉(バーバル)ペーシングと
非言語(ノンバーバル)ペーシング
です。

 

 

言葉(バーバル)ペーシングは

 

声の大きさ・トーン
スピードを合わせます。

 

これは介護職員さんが
よくやってますよね。

 

利用者さんと
話すときは
ゆっくり話をしています。

 

相手の言った言葉を
繰り返す
オーム返しも有効です。

 

「最近、忙しくてね」
「そんな言い訳しないで
早くしなさい」
ではなく

 

「最近忙しくてね」
「最近忙しいんですね」

 

「そうそれで、
直ぐ疲れちゃうんだよ」

 

「直ぐに疲れて
しまうんですね?」

 

と相手の言った言葉や
感情を同じように
繰り返すだけです。

 

この手法は
相手の言ったことを
繰り返すだけですが、

 

相手は
聞いてもらった感や
承認してもらった感を感じます。

 

非言語(ノンバーバル)ペーシング

 

これは
非言語の
態度や行動をまねます。

 

例えば
相手が足を組んだら
軽く足をクロスしてみる

 

相手が手を挙げたら
さりげなく
自分も手を挙げてみる。

 

この繰り返して
相手から
同じと認識されるようになります。

 

一見たわいもない
「相手に合わせる」言動ですが、
意外と効果があります。

 

一度お試しあれ

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職育成研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【12月12日】自分と相手の特性を活かしあうセミナー(Talent Focus体験会)
【12月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You体験会)
【12月22日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月9日】10:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月9日】14:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月10日】19:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月11日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)
【1月12日】14:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月16日】2020年の目標設定セミナー(Points of You®体験会)
【1月19日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座

 

今度のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. ニッカ仙台工場
  2. 一対一の関係性
  3. 好き
  4. 頭皮トラブル
  5. ベテランと新人
  6. やる気

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 定量目標
  2. 目標設定
  3. 加速
  4. 日差し
  5. やりたいこと
PAGE TOP