愛されるリーダー

愛されるリーダーは「感情のマネジメント」が出来る

リーダーとして
他人に影響を与える上で
感情を正しく表現することは重要です。

しかし
感情に振り回されて
不安定な感情をぶつけてしまうと

他人からの
信頼を
失いかねません。


「反応」するリーダー
「対応」するリーダー

反応

反応

感情に振り回されると
無意識のうちに
「反応」してしまいます。

一方
感情をマネジメントしている人は
「対応」ができます。

考えて
意識的に
リアクションすることです。

例えば
反応的なリーダーは
「怒りの主人公」になるのですが

対応できるリーダーは
「怒りを正しく利用する人」
になります。


感情をマネジメントするためのワーク

選択

選択

感情のマネジメント能力を
高めるワークの一つに
「選択を自覚する」ことがあります。

例:

  • 「私は朝、歯を磨くことを選んでいる」
  • 「私は朝食でパンを食べることを選んでいる」

これを一日中続けることで
自分の行動が選択の結果であることが
明確になります。


自分で選択する力を高める

怒る

怒る

「私は怒ることを選んでいる」
と言いながら怒ると
その行動に責任をもつようになります。

これにより
「反応」から「対応」へと
転換できます。

無茶苦茶
単純で
実行可能な作業です。

やってみてください。


戦略的に「怒り」を利用する

戦略的

戦略的

さらに
戦略的に
「怒り」を利用しませんか?

リーダーとして
感情をコントロールし
「怒り」を有効に使うことが出来るようになると

他人の
信頼を
得られます。

「怒り」をも
利用できる
リーダーって

クールじゃ
ありませんか?

感情に振り回されず
自分で選択して対応するリーダーを
目指しましょう。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【3月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【3月19日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【4月12日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【4月14日】自分のを知り活かすセミナー
【4月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【4月16日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【4月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 徳島駅
  2. 大中小
  3. やる気
  4. お正月

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. リラックス
  2. ストレス
  3. 人間関係
  4. 幸福度
PAGE TOP