皆さんは
コーチングを
受けたことありますか?
「聞いたことあるけど
受けたことないな?
そもそも、どこで受けられるの?」
そんな疑問も
あるかと
思います。
今日は
コーチングを
少し掘り下げてみたいと思います。
コーチングの誤解
コーチングと聞いて
どのようにイメージしますか?
例えば
「アスリートやスポーツ選手の指導法」
確かに野球やテニスには
コーチと名乗る人が
います。
間違いでは
ないのですが
あの人達は
コーチと言うよりは
インストラクターです。
でも
「だったらどうして
コーチというの?」ですが
そこに
今日のテーマが
隠されています。
知識や技術を
教えるだけであれば
インストラクターですが
コーチは
そこに
「モチベーションアップ」や
「メンタルの改善」を
行います。
この差は
大きいと
思いませんか?
アスリートや
スポーツ選手は
結果を求められます。
一人でも結果は出せますが
多くの一流選手は
「コーチ」を雇っています。
一流になるには
「コーチ」が
必要?
コーチングで得られるもの
では
コーチングで得られるものを
整理してみます。
自己理解の深化
これは真剣に自分を
考えたことがある人は
分ると思いますが
自分自身って
分っているようで
分らないものです。
人は
物を見る事が
できますが
唯一直接見る事が
できない物が
あります。
そう
それが
自分自身です。
初めて
ビデオに撮られた自分を見たとき
「え!私ってこんなに声が高いの?」
って思ったことがあります。
間違いなく
自分が思っている自分と
他者から見る自分にはギャップがあります。
それを
知るって
大事だと思いませんか?
視野の拡大
何か新しいアイデを
出したいのに
出てこない経験ありませんか?
「あるある」
と思った方は
コーチをつけることを
お勧めします。
すくなくとも
「プロコーチ」を
名乗る人は
その
「視野拡大」に
必要なスキルを身につけています。
ここで
実はコーチの
力量の差が問題です。
ゼロからイチを
生み出すのは
簡単ではありません。
しかし
知識と経験のある
コーチはそれができます。
問題解決能力の向上
これ
欲しくないですか?
ビジネスにせよ
プライベートにせよ
生きている限り
問題解決の
連続ですよね?
そして
こんなことありませんか?
「あの時こうしてれば良かった」
「あるある」
ではないですか?
「プロコーチ」は
そのベストな
答えを一緒に考えてくれます。
ここで
もしかして
引っかかった方がいるかも知れません?
「え?
一緒に考える?
教えてくれないの?」
実は実は
これが
「コーチング」なんです。
教えるのは「ティーチング」で
あって「コーチング」
ではありません。
でも
「教えて貰った方が楽」
と思われるかも知れません。
ですがですが
この話しは
「問題解決」ではなく
「問題解決能力の向上」です。
そう
お気づきの方も
あると思いますが
単なる
知識の習得であれば
「ティーチング」でOKです。
もう少し踏み込んで
「問題解決」であれば
「コンサルタント」が必要かも知れません。
しかし
それだと
自分自身の成長がありません。
人の手を借りずに
自分自身で
問題解決したくありませんか?
「コーチング」は
単に問題解決を目指すのではなく
その「問題解決能力の向上」を目指しています。
コミュニケーションスキルの向上
意外に思うかも知れませんが
コーチングは
コミュニケーションスキルなんです。
コーチングは
相手に寄り添い
相手の問題解決能力を高めます。
その為には
相手とコミュニケーションを
充分にとる必要があります。
コーチングスキルの大半が
コミュニケーションを
とるためのスキルです。
代表的なスキル
「傾聴」
なんて正にその代表格です。
「傾聴」
聴く事から
コミュニケーションは始まります。
そう考えると
コーチングって
学ぶと人間関係が良くなります。
まとめ
如何ですか?
コーチングの疑問から
コーチングで得られるものを解説しました。
コーチングは
「人生を豊かに
してくれます」
一度受けてみませんか?
下記に私が毎月行っている
セミナーリストがあります。
体験価格でお安く受けられます。
来週には
広島のコーチ仲間でやっている
「コーチング体験会」もあります。
2025年1月11日(土曜日)
コーチング体験会fromひろしま(オンライン)
| Coaching Community Hiroshima
先ずは
体験しませんか?
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【1月15日】自分のを知り活かすセミナー
【1月16日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月16日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【1月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月24日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月13日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【2月15日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月18日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【2月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月20日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。