チームの成果を
最大化するためには
何が必要でしょうか?
強い目標やリーダーシップ
専門知識などが思い浮かぶかもしれませんが
実はそれだけでは十分ではありません。
強いチームを作るために
最も大切なもの
それは「強いコミットメント」です。
しかし
そのコミットメントを
チーム全員が持つためには
まずは安心・安全な環境が整い
お互いを理解し
協業する姿勢が必要です。
今回は
チームビルディングの
ステップを通して
最終的にチーム全員が
強いコミットメントを
持つまでのプロセスを探っていきます。
安心・安全な場の重要性
まず
強いチームを作るためには
「安心・安全な場」が欠かせません。
これは
心理的にお互いがリラックスできる空間であり
他のメンバーと自由に意見を交換できる環境です。
言い換えれば
「仲が良く、楽しい場」
であることが大切です。
楽しい場というのは
個々のメンバーが意見を言いやすく
ミスを恐れず挑戦できる環境でもあります。
このような安心できる空間があってこそ
チームのメンバー同士が本音を語り合い
建設的な意見交換を行うことが可能となります。
楽しいだけでは成果は出ない
しかし
チームが仕事を行う上で
「楽しい」だけでは十分ではありません。
特に
ビジネスの
現場においては
楽しい雰囲気があっても
成果を出すためには
「厳しさ」も必要です。
では
どうやって
楽しい環境から一歩進み
より高い成果を上げるための
チームに
成長させるのでしょうか。
いきなり
「厳しさ」をチームに求めても
メンバーはついてきません。
まずはお互いを深く理解し
信頼関係を
築くことが重要です。
この信頼関係があるからこそ
厳しい意見も受け入れられ
共に成長することができるのです。
お互いの理解と「協業」の意識を持つ
「協業」するためには
お互いの強みや弱みを
理解し合うことが不可欠です。
例えば
チームビルディングの
一環として
自分自身の強みや
仕事内容をメンバー同士で
共有することが有効です。
自分の特性を
知ってもらうことで
他のメンバーがどのタスクを
誰に依頼すべきかが明確になり
チーム内の協力体制が整います。
ノート機能を活用した情報共有の実例
具体的な事例として
現在進行中の
チームビルディングでは
メンバー同士で
LINEの「ノート」機能を
活用しています。
このノート機能を使うことで
メンバーそれぞれが自分の仕事内容や強みを共有し
他のメンバーと情報を効率的に交換しています。
ノート機能の利点は
情報が時系列に流れていかず
いつでも簡単に全員の投稿を確認できることです。
このようなツールを活用することで
メンバー同士がそれぞれの
得意分野を理解し合い
どのタスクを
誰にお願いすれば良いかが
明確になります。
結果的に
チーム全体で高い成果を
生み出すことができるのです。
強いコミットメントの重要性
しかし
お互いを知ることだけでは
協業は成立しません。
協業をするためには
個々のメンバーが強いコミットメントを
持つことが不可欠です。
ここで言う
「強いコミットメント」
とは
チームの目標に対して
各メンバーがどのような責任を
負うかを明確にすることです。
つまり
メンバー一人ひとりが自分の役割を自覚し
それに対して行動を起こすという姿勢が求められます。
チーム目標に向かって
全員が主体的に動くことが
できる環境が整った時
チームは
「最強」の状態に
なります。
これこそが
強いコミットメントの
力です。
まとめ
強いチームを作るためには
まず安心・安全な場を提供し
メンバーが楽しみながらも
お互いを
理解し合うことが
大切です。
その上で
協業する意識を
持たせ
最後には
チーム全体として強い
コミットメントを持つことが必要です。
この一連のプロセスを経てこそ
チームは高い成果を上げることが
できるようになるのです。
最終的に
チームが最強に
なるためには
各メンバーが責任を持ち
チーム目標に向かって
積極的に行動することが不可欠です。
これこそが
強いコミットメントを持った
チームが目指すべき姿です。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【9月30日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【10月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【10月10日】自分を知り活かすセミナー
【10月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【10月17日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【10月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【10月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。