皆さま
大晦日を
いかがお過ごしでしょうか。
今年もあっという間に過ぎ去り
気づけば2024年最後の日を
迎えています。
この1年は
私にとって大きな変化と
成長の年でした。
今日は
その歩みを
振り返りながら
感謝の気持ちと
来年への抱負を
お伝えしたいと思います。
2024年、挑戦と学びの日々
2024年は、
私にとっと
変化の年でした。
コンサルタントとしての活動を本格化させ
企業の皆さまの課題解決に
携わる機会をいただきました。
「社員の離職率をどう改善するか」
「組織の一体感をどう育むか」
といったテーマに取り組む中で
改めて人間関係の
奥深さを
実感しました。
人間関係
また
セミナーやブログを
通じて
自分の考えや経験を発信する機会も増え
多くの方々と交流できたことは
大きな喜びでした。
特に
「自分軸」や
「子どもの才能を育む方法」に関するセミナーは
参加者の方々から
温かいフィードバックをいただき
私自身も学ぶことが多かったです。
忘れられない出来事
この1年を通して
いくつかの出来事が
特に心に残っています。
その一つが
ワークショップ実施先の社長から
こんな言葉を頂いたことです。
「今年、一番嬉しかったことがあります。
それはACTASのワークショップ後に
ある社員がびっくりする成長を遂げたことです。」
詳しくお聞きすると
ある社員の週報が
劇的に変ったそうです。
それまでは
事務的で
事実経過のみで
そこには
思いや抱負がない
単調な週報だったそうです。
それが
私どもの
「当事者意識ワークショップ」後に
他の部署への感謝の言葉や
上司に対しての
相談事項が加わったそうです。
その社員さんは
中途採用で
この3年間いくら言っても
改善されなかった
社員さんだそうです。
「今年一番嬉しかったこと」
そんな変化が
ワークショップで起こった。
自信
これは
自分にとって大きな
自信になりました。
また
セミナーを通じて
直接参加者の方々と交流する中で
自分の発信が
誰かの気づきや行動のきっかけになる
瞬間を目の当たりにしたことは
言葉では
表現しきれない感動を
覚えました。
感謝の気持ちを込めて
感謝
2024年の歩みは
私一人の力では
実現できませんでした。
サポートしてくださった仲間や
信頼して仕事を
依頼してくださったお客様
そしてブログやセミナーを
通じて関わってくださった全ての方々に
心から感謝申し上げます。
特に
家族や友人の支えが
なければ
ここまでの挑戦を
続けることは
できなかったでしょう。
皆さまの温かい励ましと
サポートが
私の原動力でした。
2025年への抱負
2025年への抱負
新たな年
2025年はさらなる成長と
挑戦の年にしたいと考えています。
今年得た学びを土台にしながら
自分の可能性を
広げていきたいです。
特に
より多くの方々に
役立つコンテンツを発信し
「自分軸」の大切さを
伝えていきたいと
思います。
2025年も引き続き
皆さまとのご縁を大切にしながら
一歩一歩前進していきます。
どうぞよろしく
お願いいたします。
改めて
この1年のご支援に
感謝申し上げます。
どうぞ
良いお年を
お迎えください。
そして
新しい年が皆さまにとって
素晴らしいものになりますように。
この記事へのコメントはありません。