タイミング

コーチングにおけるアセスメントの重要性と適切なタイミング

コーチングの結果は
その性質上
非常に分かりにくいことがあります。

知識や技術の習得であれば
比較的評価がしやすいですが
コーチングのように

ファジーな
テーマを
扱う場合

結果が出ても
その評価は
明確にしにくいものです。

では
なぜアセスメントが
重要なのか

そして
いつ行うべきかについて
考えてみましょう。

アセスメントの重要性

アセスメント

アセスメント

アセスメントを行わないと
コーチングの成果が
見えにくくなります。

人は
目に見えるものに対して
安心感を抱くため

結果が明確でないと
その結果を実感として
得ることができず

まるで
結果が出ていないと
感じてしまうことがあります。

例えば
「優れたリーダーシップを得る」
というテーマを設定した場合

リーダーシップ

リーダーシップ

部下育成や
マネジメントにおいて
申し分ない成果が出ても

その評価が明確でないと
コーチング終了直後には
実感していた成果も

時間が経つと実感できなくなり
成果として感じられなくなることが
あります。

こうなると
コーチング自体に
価値を感じなくなり

さらに
コーチングを受けようとする
モチベーションも低下してしまいます。

そこで
有用なツールが
アセスメントです。

アセスメントとは
チェックシートを用いて
各項目を評価することです。

例えば
「優れたリーダーシップを得る」
という目標に対して

どんな状態になったら
そのリーダーシップが
優れていると判断できるかを

5段階評価で
チェックシートを
作成します。

アセスメントの具体例

 

評価者と受講者が
共同でチェックシートを
作成することで

双方の目標を
一致させることが
できます。

これにより
目標の達成度を
具体的に評価することができ

コーチングの成果を
明確にすることが
できます。

例えば
以下のようなチェック項目を
設定することが考えられます:

  1. 部下とのコミュニケーションの頻度と質
  2. チームのモチベーション向上への貢献度
  3. 問題解決能力の向上
  4. 自己管理能力の向上
  5. 業績目標の達成度

これらの項目を
5段階で評価し
目標に対する進捗を具体的に把握します。

アセスメントを行うタイミング

タイミング

タイミング

では
アセスメントは
いつ行うのが良いのでしょうか?

これは目標設定時
中間地点
そして終了時の3つのタイミングが重要です。

1. 目標設定時

目標設定

目標設定

まず
目標を設定する際には
アセスメントが必要です。

出発点を
明確に
しないと

コーチングの結果なのか
もともとできていたのかが
不明になってしまうからです。

2. 中間地点

中間地点

中間地点

 

テーマが大きければ大きいほど
中間地点で
確認しながら進まないと

終了時の評価だけでは
未達に終わる
可能性が高くなります。

3ヶ月レビューや6
ヶ月レビューは
必須です。

テーマによっては
週次や日次の確認も
必要となる場合があります。

3. 終了時

終了時

終了時

コーチングの終了時には
最終的な
評価を行います。

これにより
コーチングの成果を
具体的に確認し

次のステップへの
フィードバックを
得ることができます。

実際のコーチングでのアセスメント

コーチング

コーチング

私たちコーチが
コーチングを
行う際には

必ず
このアセスメントを
明確にします。

コーチングの前、途中、終了時には
受講者とともに状況をチェックし
目標に対する進捗を確認します。

アセスメントを
取り入れることで

コーチングの成果を
具体的に
評価し

受講者が
成果を実感できるように
なります。

これにより
コーチングの
価値を高め

受講者のモチベーションを
維持することが
できます。

ぜひ
コーチングを受ける際には
アセスメントを活用して

目標達成への
道のりを
明確にし

コーチングの成果を
最大限に
引き出しましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【7月6日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【7月11日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【7月16日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. WEB会議
  2. 提案
  3. 未来
  4. 批判
  5. 正確

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 脳の活性化
  2. チームを一つにする
  3. 考えさせる質問
  4. やる気スイッチ
  5. コーチングは見せる楽しさを追求するアート
PAGE TOP