冷静

あり得ないシチュエーションの中、冷静な判断でパニック回避

昨日は
初めて
老人特有のパニックを経験しました。

「めがねがない!!! 」

めがねがない

もちろん
こんな状況であれば
直ぐに見つかるのですが、

昨日は
5分探しても
見つかりませんでした。

私は視力が
両目とも
0.01の為

めがねがないと
部屋の風景は
こんな感じです。

ぼやけた風景

ぼやけた風景

この状態で
めがねを
探すのですから

あるものも
見つけにくい状況

更に
その日は
午後からセミナーがあるため

めがねがなければ
車で出かけることも
出来ません。

久しぶりの
パニック体験を
味わいました。

パニック

貴重な体験だったので
少し詳細に
レポートします。

先ず考えたのは
もし、
見つからなかったときのこと

実は
車には
万が一のために

予備のめがねを
1個入れています。

最悪
それを探せば
良い。

こう考えると、
先ずは少し
落ち着くことが出来ました。

これは
リスク管理としては
とても重要だなと

改めて思いました。

さて、
次に考えたのが、

今後起こりうる
最悪のケース

それは
めがねがないために
探す時

自ら
踏んづけて
破壊すること

これには
目を床に近づけ
床やイスの上にないことを確認

床の上を確認

ここまで来ると
かなり精神的に
落ち着きました。

すると
冷静に判断する
力が戻ってきました。

めがねがない状態なので
行動範囲は
あっても

書斎がある
2階部分だけ

だとすると
ないわけがありません。

めがねを最後に
つけていたのは
いつか?

パソコン作業時には
かけていたはず

その後
細かい資料を
見るためにめがねを外しています。

とすると
机周りで
外すシチュエーションしかない

しかし、
机の上にも
机の下にもないのです。

なぜか
そう考えると
謎解きゲームのようで

楽しくなってきました。

こころに
余裕が生まれると
パニックも楽しく出来るんですね。

謎解きのためには
なくした周辺の
状況を思い出すことにしました。

その時
思い出したのが
プロジェクターを入れ替えたこと

一昨日は
セミナーのために
プロジェクターを使いました。

コンパクトな
プロジェクターのため
鞄に入れていたのを

元の
プロジェクターケースに
納めたことを思い出しました。

もしかしたらと
思い
プロジェクターをチェック

すると
「あったんです」

その現場が
こちら

プロジェクターコードとめがね

青いプロジェクターコードの中に
左上に
めがねを見つけられますか?

そうなんです。
外しためがねの上に
プロジェクターコードを置き

片つけるときに
めがねごと
コードをしまい込んでいたのです。

だから
見つからなかったのです。

実は
これ問題解決手法としては
手順を踏んでいます。

現状分析
情報収集

考えられる
最善の方法を
模索する

この時
日頃から
リスク管理をしていれば

最悪の状況を
回避できますので、

今回はこれも
落ち着いて対処できた
要因かも知れません。

パニックから
謎解きに成功した
喜びは

大変楽しい体験でした。

明智君
解決できない課題は
ないのだ。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【8月29日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【8月30日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【8月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月10日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【9月12日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【9月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【9月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月27日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【9月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. ごたごた
  2. ぼんやり
  3. 練習
  4. 想定外
  5. 目的地

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. テーマ選びのポイント
  3. 主体的
  4. 信頼を育てる
  5. 質問
PAGE TOP