ほめる

実践できる「承認」の技術―「ほめる」だけが承認じゃない。

人は誰しも
自分の存在を認められたいという
欲求を持っています。

この欲求を
満たすことが
「承認」です。

よく「承認しよう」というと
人をほめたりすることだと
考える人も多いでしょう。

しかし
「ほめる」ことは
「承認」のごく一部にすぎません。

「承認」にもタイプがあり
それを理解して
実践することで

相手のやる気を
大きく上げることが
できるのです。


「ほめる」だけじゃない
「承認」の4つのタイプ

 

存在承認

存在承認

存在承認

相手の
存在そのものを
承認することです。

  • あいさつをする
  • 目を合わせる
  • 仕事を願う

何気ない声かけも
相手の存在を承認する
大切な行為です。

行為承認

行為承認

行為承認

相手の行為
そのものを
承認すること。

ここで初めて
「ほめる」が入ります。

  • 気配りに「ありがとう」と言う
  • ほめる
  • 拍手をする

結果承認

結果承認

結果承認

相手が
出した結果を
承認すること。

  • 賞与を与える
  • 表彰する

成長承認

成長承認

成長承認

結果だけではなく
成長そのものを
承認すること。

  • 「先月よりも改善されたね」
  • 「ここが成長したね」

モチベーションを上げる
「承認」の実践ポイント

モチベーション

モチベーション

  1. 即座に行う
    ―時間が経つと効果が半減
  2. 頻繁に行う
    ― 結果だけではなく、成長も承認
  3. 確実に言葉にする
    ―相手が理解できる言葉で伝える

 まとめ―すぐに始められる「承認」

 

「承認」を覚えれば
他人のやる気を高め
自己も周囲から

自然と
承認される環境を
つくれます。

さあ
「承認」
して行きましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【2月18日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【2月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月20日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【3月9日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【3月10日】自分のを知り活かすセミナー
【3月11日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【3月12日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【3月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【3月19日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. ビギナーズラック
  2. 250円朝食
  3. 流れ
  4. ホワイトデー
  5. 孫

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビリーフ
  2. 変化
  3. 自己観察力
  4. 感情は「友人」
  5. チームの結束
PAGE TOP