自主的行動

部下を動かすコツ

部下のことを思い
要望しても
動かないことがありますよね。

 

コーチングにおいて
相手に要望を伝えて、
ちゃんと行動してもらえる
伝え方があります。

 

 

ポイントは3つ
①要領よく短文で伝える
②相手のためになっていること
③必要であれば、繰り返す

 

 

①要領よく短文で伝える

端的

端的

 

要望するときは断られたくないがために、
前置きが長くなったり
遠回しな表現をしていませんか?

 

 

しかし、それは、
返って相手を不快にさせたり、
混乱させたりします。

 

 

人は何を望んでいるのかが
はっきり分かった方が
判断しやすいのです。

 

 

そして、
文は短くする。

 

 

句読点が多かったり、
「なので」とか「ですから」とかと
言った表現はやめる。

 

 

理由・根拠は
明確に短文で
しましましょう。

 

 

②相手のためになっていること

相手のため

相手のため

 

ここ大切です。

ポイント

ポイント


そもそも、
コーチングの要望は、
業務上の指示命令と違って、

 

 

こちらの都合では
していないはずです。

 

 

何故なら、
部下の自己成長を願っての
要望ですよね。

 

 

しかし、
自分サイドの要望になっていることが
ないですか?

 

 

部下のための要望であれば、
断られる可能性は低くなりませんか?

 

 

断られたとすると、
そこには、
何か事情があり、

 


更に、
良い要望が出来る
はずですよね?

 

 

むしろ、断られた方が、
部下が実施しよとしてる
証にもなります。

 

 

③必要であれば、繰り返す

オウム

オウム

 

繰り返しですが、コーチングのおける要望は
相手(部下)のためです。

 

 

であれば、
要望事項が実施できていないのであれば、
実施するまで、
繰り返し伝えましょう。

 

 

「しつこい」
「うっとうしい]

 


とか思われないか不安かもしれませんが、
あなたの要望が相手(部下)のためであれば、
その様な感情を相手(部下)は持ちません。

 

 

もし、そういった感情を感じたとすると

 


それは、
「言い方」
「隠された事実がある」
の問題です。

 

 

「言い方」は
例えば、
指示・命令的な言い方をしていませんか?

 

 

「隠された事実がある」は
お互いに同じステージに立っているか
確認する必要があります。

 

 

本当はあなたが
知っているべき情報を知らないために
不適切な要望になっているかもしれません。

 

 

言葉の裏の
本当の思いを
確実に捉えましょう。

 

 

如何ですか?

 

 

あなたの要望は
部下のためですか?

 

 

もう一度、その要望考えてみましょう。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

私は人材開発コンサルタント会社
ACTAS代表をしています。
http://actas.blue/

ACTASのFBはこちら。
https://www.facebook.com/actasblue/

 

お問い合わせはこちら
https://actas.blue/contact/

関連記事

  1. 成果
  2. 時間
  3. 可能性
  4. 働きがい
  5. リラクゼーション
  6. カムカム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 率直
  2. 質問
  3. アクティブリスニング
  4. 未来
  5. 対策立案
PAGE TOP