上司として部下との人間関係を良好に保つことは
チームの生産性や士気
ひいては組織全体の成果にも大きく影響します。
しかし
単に「良好な関係を築く」
と言っても
そのための具体的な手順を
知っている人は
意外と少ないものです。
今回は
部下との人間関係を築くための効果的な
手順を3つのステップに分けてご紹介します。
これを実践すれば
無駄に迷うことなく部下との信頼関係を
深めることができるでしょう。
部下との人間関係構築の重要性
部下との関係をしっかりと築くことは
上司として避けては
通れない重要な課題です。
信頼関係がないと
業務の円滑な遂行やチームの
パフォーマンスに悪影響を及ぼします。
逆に
しっかりとした信頼関係が
構築できていると
部下は安心して業務に取り組むことができ
上司の指示にも納得感を持って
対応するようになります。
では
具体的にどのようにして部下との
関係を構築していけばよいのでしょうか。
ここで
以下の3つのステップが
効果的であることがわかっています。
部下との信頼関係を築く3つのステップ
部下との人間関係を
強固にするための手順は
次の3つのステップです。
①安心の場を創る
最初のステップは
部下が安心できる
環境を作ることです。
特に新しい環境やまだ関係が浅い段階では
上司が自ら部下を
迎え入れる姿勢が重要です。
部下は安心感を感じなければ
上司に心を開くことが
できません。
②お互いを理解する
次に
お互いを理解することが
必要です。
部下と上司の間で
相互理解がないと
信頼関係は築けません。
お互いの趣味や価値観を知り
違いを尊重し合うことで
強い信頼関係が形成されます。
③本音を言える関係を築く
最終的には
上司と部下の間で本音を
言える関係を目指します。
厳しい指摘もお互いにし合い
必要に応じて譲歩し合うことができれば
チーム全体の成長につながります。
しかし
この段階に到達するには時間がかかるため
焦らず丁寧にステップを進めることが大切です。
各ステップの実践方法
安心の場を創るために
まず
部下に安心感を与えるために心がけたいのが
「笑顔」です。
上司がいつも仏頂面をしていると
部下は話しかけにくくなり
結果的にコミュニケーションの機会が減ります。
さらに
積極的に部下の
話を聞き
フィードバックを
受け入れる姿勢を
見せることも重要です。
部下が意見を持ちやすい
環境を提供することで
安心感が生まれます。
お互いを理解するために
お互いを理解するためには
まず上司自身が自分のことを
オープンにすることが大切です。
上司が自己開示をすれば
部下も「自分も話していいのだ」と感じ
自然と打ち解けることができます。
ただし
単に自己開示するだけではなく
部下の考え方や価値観を尊重し
違いを受け入れることも重要です。
多様性がチームに
活気をもたらすという視点で
違いをプラスに捉えましょう。
本音を引き出すために
本音を引き出すためには
時間をかけた
信頼の構築が必要です。
焦っていきなり本音を引き出そうとすると
部下は「面従腹背」の態度を
とるかもしれません。
これは
表面上は従っているように見えて
内心では反発している状態です。
この状態では
部下の本来の力を
引き出すことはできません。
本音を引き出すには
まず①と②のステップを
確実に踏み
関係が十分に
成熟した後に
進むようにしましょう。
まとめ
部下との信頼関係を築くためには
焦らずにステップを
踏んで進むことが重要です。
まずは部下が安心できる場を提供し
その後
お互いを理解し合う関係を築きます。
そして
最終的には本音を言い合える
強い信頼関係を目指します。
これらのステップを一つずつ実践することで
部下は上司に対して信頼を寄せ
チーム全体の成長にもつながるでしょう。
上司として
これらの手順をしっかりと理解し
日々の業務に活かしていくことで
チームのパフォーマンスを
最大限に引き出すことが
できるはずです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【9月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【9月27日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【9月30日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【10月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【10月10日】自分を知り活かすセミナー
【10月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【10月17日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【10月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【10月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。