最近、「チームビルディング」を
キーワードとしたことに
触れています。
一つはある会で
まだ、若い会社が
今後法人化するに当たり
「社員(厳密に言うと
個人事業主の集まり)の
チームビルディングをどうしたら良いか?」
との相談事がありました。
もう一つは
今、正に、チームを作ろうとしている会が
メンバーが集まらなくて解散の危機
「どうしたらこのチームが
解散せずにチームを
作れるか?」
まだあるんです。
最近ある会で
お話しをさせて頂きました。
そのタイトルが
「存続してこそその
社会貢献!
今何をすべきか」
このときお話ししたのが
「チームビルディング」
「チームビルディング」の
要は何か
それは
メンバーの「こころ」を
一つにすること
「一つにする」とは
同じ方向に向かっているかと
言うことです。
同じ方向とは
同じ目的地を
目指しているかです。
例えば、
「良い会社を作りたい」
との目的地があったとします。
これって
同じ方向を
目指していますか?
一見、同じ目的地を
目指しているようでも
「良い会社」って人それぞれです。
まずはこの
「目的地」を
明確にすることが大切です。
最初の若い会社さんは
個人事業主3名と
オーナーの会社さんですが、
どのような会社にしたいかは
それぞれが違います。
それを一つにするには
「企業理念」が
必要です。
実はその会社には
「企業理念」がありましたが、
抽象的でした。
お客さんにどう向き合うのか
社員とどう協業するのか?
そして
社会にどんな存在として
認められたいか?
これらが全て
分かるように「企業理念」を
整備することが第一歩です。
次の会のメンバーがまとまらなくて
解散しそうな会は
「情報共有」が
必要です。
これは現在位置を
メンバーが全員が
認識していることが必要です。
参加者全員が
現状を認識しないと
今の状況が
解散するかもしれない危機感を
共有できません。
でも、このチームには
目指すべき目的地が明確なので、
必ず、チームとして成立すると思います。
最後に私の講演ですが
結論は
「存続するためには
メンバーがお互いを理解し合い
協業する環境を築くこと」
今、コロナ禍で
まだまだ、厳しい状況が
続きます。
それを乗り越えるには
昔のように社長一人が
頑張っても到底、太刀打ちできません。
この難局を乗り越えるには
チームビルディングが
必要です。
その時に必要となってくるのが
お互いをお互いに知って
一体となること
例えば
得意なことは
得意な人が
そうでない部分は
皆で補い合い
何か不測の状況が起これば
最も適した人が
リーダーシップをとる
こうした体制を
取れる環境を
作ることが大切です。
そのためにお互いを
知るツールが
あります。
それが
タレントフォーカス
興味のある方は
下記にセミナーを
ご紹介しています。
さて、
「チームビルディング」の要を
まとめると
「こころを一つにすること」
そのためには
1. 目的地を明確にする
2. 現在地を明確にする
(情報共有)
3. お互いを知る
(相互理解)
これが出来れば
素晴らしいチームが出来ます!!!
頑張ってください
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
【2月13日】自分軸を知り活かすセミナー
【2月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【2月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)【2月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。