道は拓く

志があるから道は拓く。あなたは志を持っていますか?

目標を達成する人と
しない人の差は
何だと思いますか?

それは
行動したか
どうかです。

これって
当たり前の
ことなんですが、

行動が
起きないと
結果は生じません。

セミナーに参加して
「良かった、良い気づきが
ありました」

ここまでは
同じでも
この先が大切です。

「行動」を
起こすかどうか?

今までと
同じことではないことを
起こすのが「行動」を起こす

すると
そこには
痛みや

抵抗が
生じます。

例えば
「早起きは良いことだから
早起きをしよう」

早起き

そこで
今まで7時起きだったのを
6時起きに変えよう

って、
始めた始めたは良いけど
出来たのは3日だけ

典型的な
3日坊主に
終わることはないですか?

人間は生理的に
睡眠は
必要です。

いくら
いい話だと
思っても

無理しては
続きません。

そこで
工夫が
必要です。

私の場合は
朝5時に
起きますが、

朝5時

それまでは
6時半
起きでした。

で、工夫したのは
「10時に寝る」
です。

10時に寝れば
5時起きでも
7時間は寝ることが出来ます。

この睡眠時間は
個人差があるので
何時間寝るのが良いかは

一概には
言えない
のですが、

一般的には7時間睡眠が
最も人のパフォーマンスを
上げると言われています。

私は
現在66歳
ですが、

年を取ると
7時間もいらない
説があります。

そこで、
たまに4時に
目が覚めたときは

もう、そこで
起きることも
あります。

私は
この習慣を
もう3年以上続けています。

どうして
それが
続けられたか?

それが
今日のタイトル

「志があるから道は拓く」
です。

道は拓く

道は拓く

私が5時に起きるのには
目的が
ありました。

それは
ブログを
書くためです。

初めは
日中に
書いていました。

しかし、
どうもそれだと
なぜか時間がかかりました。

そこで、
夜書くように
すると

今度は睡眠時間を
犠牲にするように
なりました。

これでは
いけにないと
思い朝方に変えたのです。

この朝方に変えたことで
今では短時間(1時間)で
ブログを書けるようになりました。

そのブログも
今では毎日書き続け
連続1,400日を超え

もう少しで
5年目を
迎えます。

なぜ、それが
続けられたか?

そこには
良いブログを
書いて

自分の思いを
毎日届けたいと
思ったからです。

それが
「志」です。

向かいたい先

「志」があれば
多少の困難や
苦労は乗り越えられます。

これは
精神論では
ありません。

「行動科学」的に見て
行動を起こすには
「目的」が必要です。

その「目的」が
「志」です。

おまけですが、

社員や部下を
動かしたいときも
この「志」です。

社員が
自分の思うように
動いてくれない。

これって
あなたが「行動」するときと
同じように

「志」を社員に
届く言葉で
伝えられてますか?

「伝えた」ことと
「伝わる」は
違います。

痛みを伴う
「行動変容」には
伝わる言葉

すなわち
「志」が
必要です。

あなたの
「志」は
本物ですか?

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【6月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 影響力
  2. 崩壊
  3. ゴリラ
  4. 目は口ほどにものを言う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーションインフラ
  2. ビジョン
  3. 成功への道
  4. 定量目標
  5. 目標設定
PAGE TOP