承認

効果的な承認の伝え方のステップ

「承認」は
相手をヤル気にさせる
有用な方法です。

では
それを効果的に使うには
どうしたら良いでしょうか?

それは
次の3つの
ステップを踏まえることです。

①相手を観察する
②言葉で伝える
③フォローする

①相手を観察する

観察

観察

「承認」するためには
相手の変化を
観察する必要があります。

当たり前のことですが、

これが
出来ないと
「承認」は出来ません。

しかし、
現実は
これが出来ていないことが多い。

実際、
誰か一人を
思い浮かべ

直ぐに
「承認」してください
と言われ

皆さんは
出来ますか?

出来ない人が
多いと思います。

そして、
ここで、
意地悪な質問です。

今、
「出来ます」と
答えた方

今すぐ「承認」出来ると
言うことは
まだ、それを伝えていないことになります。

これが
次のステップ
②言葉で伝えるです。

伝える

伝える

実は
経営者さんと
コーチングをしていると

意外と多くの方が
この「伝えていない」
ステージにいることが多い。

つまり
社員の事を
よく観察しているのに

その事を
社員に伝えていないのです。

これは
もったいない。

アンケート調査によれば

社員が
社長に望む
最も多い思いは

「自分たちを
正当に評価してほしい」
だそうです。

多くの社長が
評価時に正しく評価すれば良いと
思っているようですが、

それは
もったいない。

正しい評価も
出来ないと
社員には不満が溜まりますが、

折角、
評価できているのであれば
それを伝えてください

そうすれば
社員は
ヤル気になります。

ヤル気

ヤル気

社長から
「君の働きには
いつも感謝しているよ」

なんて言われれば
やる気が沸かない社員は
いません。

その機会を
年に1度か2度の
評価時にしまっておくことはありません。

③フォローする

フォロー

フォロー

このステップも
重要です。

皆さんは
「承認」した後の
相手の変化を観察していますか?

例えば
皆さんが
「承認」をしたとき

相手の反応が
いまいちなこと
ありませんか?

もしかしたら
その「承認」を
納得していないかも知れません。

「承認して欲しいとこは
そこじゃないんだけどな」
とか

「その前にあのことは
全然承認してくれていないのは
なぜ」

などの
不満が
あるかもしれません。

こういうときは
間髪入れずに
確認してください。

「あれ?
何だが嬉しそうじゃないけど
何か私が見落としていることがあるかな?」

こうした
率直な会話が
あると

本当に効果的な
「承認」が
可能となります。

また、
その後の行動の
変化も観察対象です。

「承認」は
相手のやる気を
高める最高のツールです。

行動変化が
ないことは
まだ、何かが足りないかも知れません。

こうした
フォローを
的確にすることが

効果的な
承認の伝え方になります。

相手を
観察することが
ファーストステップですが、

それを伝えて
フォローして
効果的に「承認」が使えるのです。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【5月9日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【5月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【5月17日】フローに乗り続けるセミナー
【5月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【6月10日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【6月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方(オンラインセミナー)
【6月17日】フローに乗り続けるセミナー
【6月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 成長
  2. 楽しい職場
  3. 池袋暴走事故
  4. 嬉しい
  5. 自分の枠

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. やりたいこと
  2. 目標達成の鍵
  3. 目標設定
  4. 旅
  5. 自主性
PAGE TOP