ネットで依頼

携帯電話が壊れ初めてネットで修理依頼しました。

携帯電話の表面に
1本の線を発見

 

そう、ひび割れました。

 

机の上から
木の床の上に
落としてしまいました。

 

使用は全く問題がないのですが
雨の日や濡れた手で触った場合
さらなる破損の可能性がある。

 

その為
修理に出すことに
しました。

 

ここからが
物語の始まりです。

 

生まれて初めて
ネットで、誰とも会わずに
修理依頼をしました。

ネットで依頼

ネットで依頼

私はアナログ世代の
60代男性

 

携帯電話は
ショップに行って
データを全部移行してもらって買いました。

 

家内に

 

「携帯電話にひびが入り
修理にショップに
行かなければならない」

 

と言うと
「あら、私はこの前
ネットで依頼したわよ」とのこと

 

むむ!
この挑戦的な言葉で
私も初めてネットで修理依頼をすることに

 

先ずは
「My docomoサービス」から
携帯電話で修理依頼

My docomo

My docomo

拍子抜けするほど
簡単に依頼完了

 

すると
2日後には
宅急便が届きました。

 

箱の中には
代替品の同機種の携帯電話と
たった2枚の利用の手引き

利用の手引き

利用の手引き

え!
これだけ?

 

手順はこうです。

 

①データの移行
②UMIカード・メモリーカードの差替え
③データ消去
④返送

 

①データの移行
これは代替え機と修理機を
並べ実行

 

並べて起動すると
勝手に同期し
後は指示に従って操作

 

最後に
データの移行を
確認

 

メール、ライン
住所録、写真
全て移行を確認

 

ところが、ところが
実はこのとき事件が
起きていました。

 

その後

 

②UMIカード・メモリーカードの差替え
③データ消去
そして④返送

 

ポストに投函する前に
確認したいことがあり
妻に電話しようとすると

 

な、な、なんと!
妻の名前のフォルダーには
番号がない!

 

慌てて他の人も
見ましたが、
全て名前だけで番号がない!

 

しかし、
既にデーターは消去

 

やってしまいました。

ガーン

ガーン

全ての連絡先が
消えてなくなりました。

 

家族も友人も
仕事先も
電話番号がない!

 

このとき
私は陸地にいながら
陸の孤島に行ったような感覚になりました。

陸の孤島

陸の孤島

どんな生活が
始まるんだろう?
仕事はどうするのか?

 

色々な不安が
沸き上がります。

 

しかし、
ここはコーチングで
鍛えた頭脳があります。

 

コーチングではこうした時
自分で出来ることと
自分で出来ないことを明確にします。

 

自分でできないことは
データの復活

 

もうこれは
受け入れるしかありません。

 

こう考えると
ちょっと、気が楽になります。

 

この思考パターンは
ぜひ、お勧めです。

 

すると次に
自分が出来ることは
何かを考えることが出来ます。

 

じゃ、連絡を今後どうするか?

 

考えてみると
最近はラインで多くの
連絡は取り合っています。

 

こう考えていくと
少しはこれも
気が楽になりました。

 

次に通話歴を見れば
最近話した人の電話番号は
確認できる

 

確かに番号は
残っていましたが、
それが誰かは不明

 

妻との
通話日時は覚えていたので
先ずはそれだけ電話帳に入力

 

しかし、これでは
せいぜい数件を
復活させるだけ

 

しかし、このとき
かすかな記憶で
クラウドサービスを利用した覚えが

 

そう、
こうした場合に備え
クラウドにも電話帳を移したかも

 

あ、あ、ありました~~~

あった~

あった~

クラウド上に
電話帳を移行していました。

 

実は私は
メディカルリスクマネジャーの資格があり
リスクマネジメントのプロでもありました。

 

やはり、
備えは
大切ですね。

 

とは言え反省点も
いくつかあります。

 

データ確認は
電話帳に名前が
あることだけで済ませていました。

 

やはり、
一つ一つ
確認すべきでした。

 

その後ラインも
最近の3か月が
抜け落ちていました。

 

最近の機械は
素晴らしく機能的です。

 

しかし、完全ではない

 

あらゆる場面を想定し
ある意味何も信用しないことも
大事だと改めて学びました。

 

肝が冷えましたが
いい勉強になりました。

 

皆さん
日ごろからのリスクマネジメント
大事ですよ。

 

また、
ピンチでは
この考え方

 

「出来ることと
出来ないことを明確にする」

 

これもお勧めです。

 

いや~
リスクマネジメントと
コーチング勉強していてよかったです。

 

皆さんも
勉強しませんか?

 

連絡先は
下記をご覧ください。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【11月7日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナ
【11月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【11月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月26日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月30日,12月1日,3日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. タイプ分け
  2. 扇の要
  3. 自分を大切に
  4. 米大統領テレビ討論
  5. ポジティブ思考

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 強いチーム
  2. ついていきたい上司
  3. 軍隊型リーダーシップ
  4. リーダーシップ
  5. 自分らしく生きる
PAGE TOP