上手に伝える

言いにくいことを上手に伝える方法

仕事やプライベートで
「言いにくいこと」を伝える場面は
誰しも経験することです。

役割上
それを避けられないことも多いですが
つい躊躇してしまうこともあります。

皆さんも
「言った方が良いけれど
どう伝えたら良いのだろう?」

と悩んだことが
あるのでは
ないでしょうか。

今回は
そんな
「言いにくいこと」を

上手に伝えるための方法について
私の経験を交えながら
解説します。

1. 言いにくいことを伝える前に

 

2.1 重要性と緊急性による分析

まず
伝えたい内容を

「重要性」と
「緊急性」の
観点から

「重要性」と「緊急性」

「重要性」と
「緊急性」

4つのカテゴリーに
分けて考えることが
有効です。

  1. 重要で緊急なこと

    これは
    即座に対応が
    必要です。どのように伝えるか
    慎重に考えましょう。
  2. 重要だが緊急でないこと

    伝えるタイミングを
    図りましょう。相手が
    最も受け取りやすい時期を
    考えることが重要です。
  3. 重要ではないが緊急なこと

    ここで
    伝えるべきかどうかを
    慎重に考える必要があります。今は重要でなくても
    将来重要になる可能性が
    ある場合は伝えましょう。
  4. 重要でも緊急でもないこと

    伝える必要が
    ない内容です。なぜ伝えようと考えたのか
    その背景を
    振り返りましょう。

このように
分析することで

無駄な時間を使わずに済み
伝えるべき内容に
集中できるようになります。

2.2 言うべきか否かの判断基準

「言いにくいこと」は
伝える側にも伝えられる側にも
痛みが伴います。

痛み

痛み

そのため
その内容が本当に伝えるべきものか
どうかを冷静に判断することが大切です。

人間関係を壊すリスクを
負ってまで伝えるべき内容なのか
よく考えましょう。

3. 効果的に伝えるための5つのステップ

3.1 相手の同意を得る
同意

同意

どんなに正しい内容でも
相手が受け入れる準備が
できていなければ意味がありません。

まずは相手の同意を得ることで
話を聞く態勢を
整えてもらいましょう。

「これから
お話したいことがあるんですが
よろしいですか?」

と一言添えるだけで
相手の心の準備を
促すことができます。

3.2 基本は客観的に伝える
客観的

客観的

「言いにくいこと」は
感情的に
受け取りにくいものです。

だからこそ
客観的な事実に基づいて
話すことが大切です。

主観が入ると
「それはあなたの意見でしょ?」
と反発されるリスクがあります。

事実に基づいて話すことで
相手もそれを
受け入れざるを得なくなります。

3.3 期待値を伝える
期待値

期待値

相手にとって痛みを伴う内容であっても
そこに期待を込めることで
伝わり方が変わります。

「これを改善すれば
もっと良くなる」
といった形で

相手にとって前向きな
メッセージを添えることで
受け入れやすくなるでしょう。

3.4 相手のタイプを考慮する
タイプ

タイプ

人それぞれ
どのように伝えられると
理解しやすいかは異なります。

基本的には客観的に伝えるべきですが
相手によっては感情を込めて
伝えた方が良い場合もあります。

冷たく聞こえないように
相手の性格やコミュニケーションスタイルに
合わせた伝え方を工夫しましょう。

3.5 フォローアップの重要性
フォローアップ

フォローアップ

伝えるだけで終わりではなく
その後のフォローアップも
重要です。

冷静に受け取って
くれたように見えても
後でショックを感じることがあります。

表面上は理解しているようでも
内心では納得して
いないかもしれません。

状況に応じて
追加のフォローアップが
必要になることもあるでしょう。

4. 実際の経験から学ぶ

私自身
役割上「言いにくいこと」を
伝えなければならない場面がありました。

「それを言って
相手が辞めてしまったらどうしよう]
と不安を抱えながらも

先ほどの手順を使って伝えたところ
全員がしっかりと
話を聞いてくれました。

驚いたことに
「ありがとう」と感謝の言葉を
もらうことができました。

「言いにくいこと」は
相手にとっても
「聞きたくないこと」であるにもかかわらず

感謝の言葉を受け取れたのは
その内容が相手にとって意味が
あったからだと感じています。

5. おわりに

「言いにくいこと」を
伝えるのは決して
簡単ではありませんが

相手のためを思って
伝えることで
その価値が伝わります。

「案ずるより産むが易し」
という言葉が
ありますが

相手を思いやる心を持ってこそ
「言いにくいこと」も
効果的に伝わるのです。

これからも役割を果たすために
勇気を持って
伝えていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【8月21日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【8月27日】自分を知り活かすセミナー
【8月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【8月29日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【9月8日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【9月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【9月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【9月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【9月27日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【9月30日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. オーダーーメイド
  2. やる気
  3. 褒める
  4. 自信をつける
  5. 360度
  6. リーダーのミッション

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーション術
  2. リーダー
  3. 加速
  4. コミュニケーション・インフラ
  5. 責任を持つ
PAGE TOP