ネガティブ

ネガティブフィードバックって何ですか?

「ポジティブなフィードバックは
伝えやすいけど
ネガティブフィードバックはどうも・・」

という方が
よくおられます。

分かります~~~。
ネガティブフィードバックは
伝え方が難しいですよね。

そもそも
ポジティブなフィードバック
ネガティブフィードバック
とは何でしょうか?

例えば
我が家は暖房に
エアコンを使っています。

エアコン

エアコン

エアコンには
サーモスタットがあり
これがフィードバック機能を果たします。

室温設定を24℃に設定し
その温度に近づくと
パワーがだんだん落ちてきます。

24℃付近になると
もうその出力は
1%位になっていきます。

この出力を
抑えることから
ネガティブフィードバックと呼ばれます。

逆に
室温が低いときは
出力を増すように指示が出て

「ゴー」と言う音を立てて
エアコンくんはフル稼働します。

出力を増すことから
ポジティブフィードバックと呼ばれます。

この基準で考えると
目標(24℃)に対して
ギャップを感知し

出力(行動)を
抑制する結果をもたらすのが
ネガティブフィードバックで

出力(行動)を
加速する結果をもたらすのが
ポジティブフィードバックとなります。

さて、このとき
サーモスタットは
ポジティブ・ネガティブを
区別しているでしょうか?

していないですよね?!

機械だから当然ですが

これって
実際の場面で
参考になりませんか?

つまり、フィードバックに
ポジティブとかネガティブの
区別をつける必要はないのです。

ただ、
受け取った情報を
伝えれば良いのです。

このサーモスタットが
得た情報が室温10℃だったら
間違いなくフル稼働ですよね?

しかし、
15℃だったら
20℃だったらどうでしょう?

15℃だったら
フル稼働ですか?
少し出力を抑えますか?

これがフル稼働であれば
そのフィードバックは
ポジティブフィードバックとなり

少し出力を抑えるのであれば
そのフィードバックは
ネガティブフィードバックになります。

つまり
フィードバックの結果を
ポジティブ(出力増)なのか

ネガティブ(出力減)なのかは
サーモスタットではなく
エアコンくんが考えることです。

サーモスタットのコーチは
ポジティブかネガティブを
考える必要はないのです。

むしろ
コーチ側がその意図を持つのではなく
相手にその判断を委ねるべきです。

ですから
ポジティブかネガティブかの
二分化をする前に

その情報を正確に
伝えることが
大切です。

そして、その情報が
どのように伝わり
どのように行動変化させるかを

双方向で
話し合うことが
大切になってきます。

こう考えると
ネガティブフィードバックも
気が楽になりませんか?

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【1月21日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【1月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月10日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月11日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月15日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月20日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 自主性
  2. リーダー
  3. 聞き上手
  4. ネガティブ&ポジティブ
  5. 成功体験

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 楽しく
  2. チーム
  3. チーム
  4. 強いチーム
  5. ついていきたい上司
PAGE TOP