フィードバック

とても効果があるフィードバックにフィードバックを求める。意味分かりますか?

私がコーチング勉強して
目からうろこだったのが
フィードバックスキル

皆さんも
フィードバックは
日に何度も使うのではないでしょうか?

「それ、もう少し早くやった方が良いよ」
とか

「その服いいね」
とか

日常でも
よく使う
コミュニケーションツールです。

しかし、
今日のフィードバックは
コーチングスキルです。

コーチング

コーチング

普通のフィードバックは
単に自分が受け取った情報を
相手に伝えることですが、

コーチングにおいては
相手の気づきや
アイデアを引き出す目的があります。

この場合大前提に
そのフィードバックが
相手の目的達成のためにあります。

つまり
フィードバックする意義は
相手の目的達成にあります。

とすると
相手にとって
必要な情報かどうかが重要です。

例えば
先ほどの
「それ、もう少し早くやった方が良いよ」

もし、
相手がゆっくりやることを
意識して行動しているとき

このフィードバックは
大きなお世話となります。

つまり
その人にとって
「ゆっくり」を意識しているのに

「早くやったら」は
必要のないフィードバックです。

実はこのことは
相手の目的を
知っていれば分かることなのですが、

お互いに
その情報までは
共有していないものです。

このときに機能するのが
「フィードバックの
フィードバックを求める」です。

フィードバック

フィードバック

私たちプロコーチは
自分のレベルを維持するために
別なコーチからコーチングを受けています。

まだ、駆け出しの
コーチであったころ

私が受けたコーチはしょっちゅう
「今日のコーチングはどうでしたか?」
と聞いてきました。

最初は少し違和感がありました。

そのとき
私はこう思いました。

「このコーチは自分のコーチングに
自信がなくてこんなにも
聞いてくるのかな?」

でした。
しかし、これが繰り返されると

最初は遠慮がちだった
時々に感じた違和感を
口にするようになっていました。

そのことは
このコーチングの時間にとっては
とても大切なことでした。

ちょっとした
違和感は放置すると
後に大きな違和感になっていきます。

今回のケースでも

「どうして、何度も聞くんですか?
これは自信のなさの表れと
も取られかねませんか?」

すると返ってきた答えは

「いえ、これは
プロのコーチだからこそ
コーチングが機能しているか

確認していたのです。

貴重な時間です。
少しの違和感もなく
コーチングの質を高めるための質問です」

「なるほど~
目からうろこでした」

目からうろこ

目からうろこ

「今のフィードバックを
どのように感じましたか?」
とか

「どのようなフィードバックが
して欲しいとか
リクエストありますか?」

このように
訊かれると
思ったことを言いやすくなりますよね。

これは
上司部下であれば
なおさらです。

遠慮して言えなかったことが
伝えられることで
お互いが率直に意見を交わせます。

いかがですか?
「フィードバックのフィードバック」

これを使えれば
上司としての器が大きくなります。

だって、部下に
フィードバックを求める上司って
それを受け入れるだけの器でなければできません。

従って
間違っても
フィードバックのフィードバックを受けたときに

「何だ、そんなことを考えていたのか
折角フィードバックしてやったのに
もう、フィードバックなんなしてやらない」

こんなことを言ってはいけません(笑い)

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【1月14日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【1月21日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【1月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月10日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月11日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月15日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月20日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 管総理と尾見会長
  2. イチロー
  3. 効果的な質問
  4. 整理
  5. つまらない会議
  6. Points of YouⓇL1ワークショップ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. やりたいこと
  2. 目標達成の鍵
  3. 目標設定
  4. 旅
  5. 自主性
PAGE TOP