可視化

コーチングの成果を見える化する方法

スポーツの世界では
トレーニングの成果を
測定するために

さまざまなツールが
使われています。

例えば
タイムを計るストップウォッチや
距離を測る巻き尺

ストップウォッチ

ストップウォッチ

スピードを計る
スピードメーターなどが
あります。

これらの
ツールを
使うことで

練習の成果や
個々の強み・弱みを
客観的に把握することができ

スポーツの
向上に
欠かせません。

では

コーチングにおいては
どのように成果を
測定しているのでしょうか?

コーチングの成果を測定する重要性

 

コーチングの成果を
測定することは
非常に難しい課題です。

しかし
これは非常に
重要なことでもあります。

もし
コーチングが
ストップウォッチや

スピードメーターのように
直ぐに成果が確認できる
ツールがあれば

もっと
認知され
活用されるかもしれません。

しかし
現実にはそのような
測定ツールがないため

コーチングの成果は
しばしば感覚的に
評価されがちです。

感覚的

感覚的

その結果
成果が
あったかなかったかが

曖昧なまま評価されずに
終わってしまうことも
あります。

主観的評価で
満足できれば
良いですが

人は目に見えるものに
安心感を
覚えるものです。

では
コーチングにおいて

ストップウォッチのような
ツールは
存在しないのでしょうか?

実はあります。

それが
アセスメントです。

アセスメント

アセスメント

アセスメントによる成果測定

 

アセスメントの一例として
顧客満足度調査や
従業員満足度調査が挙げられます。

コーチングの課題が
顧客満足度向上で
あれば

それを
アンケート調査することで
成果を評価できます。

では
リーダーシップ力を高めたい場合は
どうでしょうか?

リーダーシップ

リーダーシップ

リーダーシップ力を
客観的に評価するためには
具体的な能力をリストアップし

それを
5点評価で評価していく
方法があります。

例えば

以下のような能力が
リーダーシップ力の一部として
考えられます。

  • 話しかけやすい雰囲気
  • 注意深い観察力
  • 目標に対する達成力
  • 周囲に対するコミュニケーション力
  • 問題が発生したときの解決力

これらの能力を
自己評価
だけでなく

360度評価のような
他者評価も
取り入れることで

さらに
客観的な評価が
可能になります。

コミュニケーション力の評価例

 

例えば
コミュニケーション力を
段階的に評価する場合

コミュニケーション力

コミュニケーション力

以下のような
評価基準を設けることが
考えられます。

  1. 誰に対しても挨拶ができる
  2. 相手の考えを正確に理解できる
  3. 自分の意見を臆せず言える
  4. ネガティブなことも正しく伝えられる
  5. 言外の意味をくみ取ることができる

このように
具体的な評価基準を
設定することで

コミュニケーション力を
段階的に
評価しやすくなり

目指す目標も
明確に
なります。

また
評価時には

具体的な事例を
挙げながら
行うことで

さらに客観的な
評価が
可能となります。

コーチングの成果を見える化するメリット

可視化

 

コーチングを開始する前に
アセスメントを実施しておくことで
成果の確認がしやすくなります。

これは
現状認識を
客観視することにもつながり

一石二鳥の
効果があります。

何事も
「見える化」が
大事ですね。

まとめ

 

スポーツと同様に
コーチングに
おいても

成果を測定するための
ツールや
方法が重要です。

アセスメントを活用することで
コーチングの成果を
客観的に評価し

具体的な改善点や
目標を設定することが
できます。

コーチングの効果を
最大限に
引き出すために

見える化を意識した
アプローチを取り入れてみては
いかがでしょうか?

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【7月6日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【7月11日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【7月16日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 対立
  2. リーダー像
  3. ホワイトデー
  4. リーダー
  5. 最悪なミーティング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 面談
  2. チーム
  3. 可能性
  4. チーム
  5. 視点
PAGE TOP