幸福度

全国民が幸福になるためには何が必要だと思いますか?

幸福度を測る指標として
世界幸福度ランキングが
あります。

3月に国際連合から
発表された2021年度版で
上位国はこちら

1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 スイス
4位 アイスラン
5位 オランダ

こうしてみると
北欧が多いですね。

では日本は
何位か

56位

何だか低いですよね。

当然評価項目には
経済的な評価も
入るので、

この低さは
何かが
足りない

先進七か国(G7)では
最下位です。

欧米に都合の良い
指標なんじゃないのと
うがって見そうですが、

評価項目は
こちら

1.一人当たり国内総生産(GDP)
2.社会保障制度などの社会的支援
3.健康寿命
4.人生の自由度
5.他者への寛容さ
6.国への信頼度

人生の自由度

人生の自由度

如何ですか?
これらの項目に
偏りを感じますか?

全てが
幸福には
欲しい項目です。

4年連続1位の
フィンランドは
なぜ、1位を継続できているのか?

フィンランド

フィンランド

特徴は

・社会保障が手厚い
・質の高い教育を施すための制度の充実
・ジェンダー平等

社会保障では
消費税24%と
かなり高いです。

今折しも
衆院選で
消費税を公約に上げている党もありますが、

何か人気取りに
走っているようで

少なくとも
私には
魅力的に映りません。

むしろ
「皆さんの幸福度を上げるために
消費税を上げます」

と言われた方が
投票したくなります。

要は
税の使い方の問題です。

税金が少ない
いわゆる小さな政府も
国のあり方です。

しかし、こうした
幸福度を考えると

手厚い社会保障
質の高い教育

こうした施策は
お金がなければ
実施できません。

今コロナ禍で
消費が冷え込んでいますが、

それは消費税が
高いからではありません。

ジェンダー平等も
日本ではまだまだですよね。

衆院選の公約の一つに
「夫婦別姓」がありますが、

これも
ジェンダー平等に関係しそうですね。

さて、
日本はなぜ
上位になれないのか?

課題は
4.人生の自由度
5.他者への寛容さです。

4.人生の自由度

人生の自由度

人生の自由度

ヨーロッパでは
1ヶ月休暇を取ったりします。

日本人は
働き過ぎと
言われています。

仕事は大事ですが、
やはりこうした
休暇を取りやすい環境造りも大切ですね。

5.他者への寛容

他者への寛容

他者への寛容

これは
もしかしたら
欧米寄りの評価かも知れませんね。

具体的には
何をすることが
他者への寛容と考えると

寄付やボランティアです。

これは日本では
定着していない
項目です。

では
これは
必要ないかというと

如何ですか?

どんなに社会保障が充実しても
そこには差が生じます。

それをこうした
考えて埋めていけば

全ての人が
幸福になれますよね。

「幸福とは何か?」

これは
人として永遠の課題です。

私は
「自分らしく暮らすこと」
だと思います。

私ども
ACTASは

屋号にもあるように

ACT=行動する
AS=自分らしく

がモットーです。

「自分らしく」社員さんを
イキイキと働いて欲しい経営者さん!

社員さんを幸福にするために
私どもの研修を
検討してみませんか?

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【10月30日,31日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月9日】子どもの才能の見つけ方・育て方(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月17日】才能を生かしたコミュニケーション セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月12日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月13日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座【11月19日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)
【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. タイムマネジメント
  2. 準備運動
  3. 疑問
  4. LGBT米国最高裁判決

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 定量目標
  2. 目標設定
  3. 加速
  4. 日差し
  5. やりたいこと
PAGE TOP