パワハラ

パワハラは日頃のあなたの態度が引き起こしています

最近
「ハラスメント研修」の
ご依頼を多く受けます。

これはパワハラ防止法が
今年の4月に全ての企業に
対象が拡がった事によります。

パワハラ防止法

パワハラ防止法

パワハラ防止法は仮称で
正式には
労働施策総合推進法と言います。

どのような法律かと言うと

ハラスメントに対し
事業主が下記の2項目を
講じなければならないというもの

①労働者からの相談に応じ、
適切に対応するために必要な
体制の整備

②その他の雇用管理上
必要な措置を
講じなければならない

具体的には

パワハラ対応の方針を決め
周知したり

実際に起こったときの
相談体制や
サポート体制を取ることが求められます。

その中で
やはり大きな原因が
管理職の言動です。

かつては
上司は怖いもの

怖い上司

怖い上司

怒鳴られて当然で
罵倒は当たり前

流石に
暴力は受けたことは
ありませんが、

「売れるまで
帰ってくるな」
とは良く言われたものです。

しかし、
時代は変りました。

働き方改革で
労働者の働き方に
目が向けられるようになりました。

「終身雇用」
「滅私奉公」は
過去の言葉

管理職の皆さんが
若かりし頃
受けた仕打ちは

今、行えば
それがパワハラに
なってしまいます。

それに気づいて貰う為に
先日ある企業で
ロールプレイを実施しました。

ロールプレイトは
「役割(role)」と「演じる(play)」を
組み合わせた言葉です。

現場や実際に近い疑似場面を想定し、
その中で自分の役割を演じることで、
スキルを身に付けるという学習方法です。

事務局の方と
打合せ
実際に会社で起こりうる状況を再現し

それを
パワハラにしないように
シナリオを変え

上司役、部下役を
演じて頂く
ワークショップです。

上司役、部下役

上司役、部下役

先日あった
事例です。

上司の指示した仕事が
終わっていないことに
対し

注意をする場面

これを
パワハラにならないように
どのように伝えるかが課題でした。

どのように
演じて頂いても
良いのですが、

あるグループさんが
こう切り出しました。

「2回やっても良いですか?」

「2回ですか?」

「悪い事例と良い事例を
やりたいのですが」

「なるほど、
比較しやすいようにですね。
どうぞ、お願いします」

そこで、
最初にもう
パワハラ全開で演技

間違いなく
パワハラだなと
思える良い演技でした。

次に
良い事例

言葉は丁寧になり
部下を思うやり取りも
あったのですが、

残念ながら
部下との会話の口調が
最初に事例と変らず

高圧的でした。

もう
講師としては
最高の事例を提供してくれました。

そうなんです。
パワハラを無くすには
表面的な言い回しではなく

管理職としての
全体の雰囲気から
作っていかなければならいないのです。

恐らく
最初に悪い事例を
やったが為に

切り替えが
出来なかったと
思われますが、

しかし、
実際は
待ったなしで

帰ったら
部下とこうした
会話をするわけですから、

日頃から
部下とのコミュニケーションを
丁寧にする姿勢に切り替えないと行けません。

研修で分ったつもりになっても
実際の現場で生かされなければ
何に意味も持ちません。

本当に
パワハラを防ぐのであれば
ロールプレイ研修をお勧めします。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【8月29日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【8月30日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【8月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月12日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【9月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【9月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月27日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【9月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)
【9月10日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. シニア起業
  2. 自信
  3. AI画像作成
  4. 絶対に譲れない
  5. 専門家
  6. 馬車

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 成功への道
  2. 定量目標
  3. 目標設定
  4. 加速
  5. 日差し
PAGE TOP