会話を交わしていて
何か不完全感が
残ったり
釈然としない感覚が
生じたりしたこと
ないですか?
例えば
質問した内容に対しての
答えが的を得ないものであったり
そう
国会答弁のように
(笑い)
あるいは
会話が対等
ではなく
何だか
説教されている
みたいだとか
あるいは
一方的に
話を聞かされたりすると
会話に
ストレスを
感じたりするものです。
これを
コミュニケーションの
未完了と言います。
こうした
未完了感を
与えてしまうと
相手はだんだんと
あなたと距離を取るように
なってしまいます。
そうならないように
未完了を引き起こす
態度をお示しします。
①不適切な間
②評価する
③受容しない
④反応しない
①不適切な間
こちらのことは
お構いなしに
一方的に話されたらどうですか?
辟易しますよね。
これは極端な例ですが、
他にも
「話を取る」
「話の腰を折る」
なども
不適切な間です。
そんな
行動取っていませんか?
②評価する
相手が求めていないのに
その内容を
評価していることないですか?
話したいだけ
聞いて欲しいだけなのに
評価をされると
話す気を
半減させます。
特に
この傾向は
女性に多いようです。
ここを見誤ると
評判が良くないそうですから
男性の皆さん注意してください。
③受容しない
人は本能的に
自分を受け入れてくれス人を
好みます。
それはそうですよね?
敵対的な人とは
一緒にいたくないものです。
その為に
会話やコミュニケーションを
スムースに運ぶには
受容は欠かせません。
仮に相手の意見に
同意できなくても
これはすべきです。
と言うと
「それは違うよ」
と言われそうですが
例えば
こんな言い方どうですか?
「なるほど、
そう考えるんですね」
その人の考えに
同調していなくても
この言い方なら
少なくとも
否定はしていませんよね。
その上で
「しかし、私は
こう考えます」
と違う意見を
言えば
一旦受け取って貰った上なので
相手も受容しやすくなります。
これを
「Yes But」の
法則と言います。
言いたいことを言って
相手に嫌な思いを
抱かせにくい言い方です。
④反応しない
これは会話や
コミュニケーションでは
最悪の態度です。
しかし、
意外とこれを
やっちゃっている人います。
かつて
そういう人に
なぜ返事をしないか聞いたことあります。
答えが
「だって、この距離だから
聞こえているに決まっているから
返事がなくてもわかるでしょ」
だそうです。
「でも、それだと
そのことを了解して
行動するか分からないじゃない」
「あ~、だって
今のことはやるしかないんだから
Noと言うわけないから
だから
返事しなくても
良いでしょ」
だそうです。
これ
自分勝手な解釈です。
相手からすると
色々な考えや
状況があるので、
100%Yesか
どうかは
反応しなければ分かりません。
これは
メールや
ラインでも同じです。
既読になっているのに
返信がないと
送った側は不安になります。
これは
会話以上に
やりがちですので、
注意が必要です。
如何ですか?
あなたの何気ない態度が
相手に未完了感を
抱かせていませんか?
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【11月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月13日】自分の特性を知り活かすセミナー
【11月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【11月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月29日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。