7年経ってやっと果たせた親との会話

私の親は
旅行が好きで
晩年は良く海外旅行に行っていました。

でも
その時は
私は忙しく

また、親元とは
離れたところに
住んでいたので

海外旅行の
話を聴いて挙げることが
できませんでした。

それが
長年、心に
引っかかっていました。

両親が亡くなり
7回忌を済ませたことを機に
実家の整理をしました。

実家

私は小学6年生から
高校3年生まで
住んでいた実家です。

就職し、
県外に住むようになってからは
盆と正月には毎年帰っていた実家

しかし、
親が亡くなってからは
誰も住まなくなり7年間も空き家

時折、
風通しに行きましたが、
それとて限界がありました。

この度
売却を考え
残っていた親の遺品を整理しました。

遺品整理は
3日間で行われ
最後の確認の日

業者が
わざわざ残してくれた物が
ありました。

それが
こちら

アルバム

押し入れの奥に
2,30冊はある
アルバムでした。

親が子供の頃の写真や
会社員時代そして
海外旅行の写真が詰まったアルバム

私は全てを
見て、そして
親の思い出を共有しました。

折角の海外旅行です。
楽しそうに写ればいいのに
大半がしかめ面

うちの親らしいなと
思いながら
やっとこの時

長年、心の奥に
引っかかっていた
旅行の話を聞いてあげることができました。

マチュピチュで
親父が高山病にかかって
ふらふらになった話や

エジプトで
一緒に行った方が
スーツケースが行方不明になり

旅行期間中
大変だった
話などは聞いていましたが、

こうして
アルバムを見ることで
二人と会話できた気になりました。

今更ですが、
親と会話できる時間は
いつかは終わります。

うちの親は
比較的元気で

親父が88歳
母が83歳で
他界しました。

高校までは
一緒に住みましたが、
大学に行ってからは

年に数回
帰るだけ
でした。

ただ、
会社員時代に
実家の有る県に転勤になり

その間10年間は
毎月のように
親と一緒にイベントをしました。

精霊流し

今は禁止されましたが
長良川での
精霊流しは良い思い出です。

そんな写真たちを
見ながら、改めて
親や祖父のことを思い出しました。

一度だけ
うちの親と
家内の親を誘い

ハワイに
3家族で
旅行に行ったことがあります。

ハワイ旅行

あれは
良い思い出です。

皆さん
親はいつかは
いなくなります。

後悔しないように
良い思い出を
作ってください

そして
両親にありがとうを
伝えましょう。

父さん、母さん
ありがとう。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【12月20日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
【12月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【12月26日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月11日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月17日】自分軸を知り活かすセミナー
【1月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. フィードバック
  2. 馬車
  3. 受け入れる
  4. コミュニケーション
  5. 営業
  6. 猛獣との闘い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 質問
  2. アクティブリスニング
  3. 未来
  4. 対策立案
PAGE TOP