カムカム

誤解を誤解のままにしないために

NHK朝ドラ
「カムカムエブリバディ」が
終わってしまいました。

やっぱりアニーは
安子でしたね~

そして、
ここでビリーが
登場とは・・・

めまぐるしい
展開を
楽しませて貰いました。

そして
タイトルの
「カムカムエブリバディ」は

ラジオ英会話の
番組名

最終週で
主人公のひなたが
そのパーソナリティーになる落ち

初めは
ただ単に主人公と
稔さんを繋ぐだけの番組が

最後で
実を結んだような感じでした。

でも
この朝ドラの
最大の見せ場は

I hate you

I hate you

「I hate you」
と言われ

愛する子供の前から
去った安子と
るいの再開

再会

再会

感動的でした。

でも、もし、ここに
安子に相談できるコーチがいたら
物語は違っていたでしょう。

つまり
安子は
ひなたから

「I hate you」と言われ
最愛の娘から
離れてしまったのですが、

そこにコーチがいれば
その行動を
押し留めたに違いありません。

詳しくは
ネタばれを
見て貰いたいのですが、

行方不明になった
ひなたを雨の中
探し回って

やっと
逢えたと思ったら
その娘から

額のキズを見せながら
「I hate you」と
言われてばショックは大きい

キズを見せられることで
「このキズをつけた
あなたが憎い」と言われているようで

安子は
娘の前から
去る決意をしたと思われます。

しかし、
実際は
お母さんを探して

偶然見てしまった
お母さんと外人との
抱擁を

るいは自分が
捨てられたと
思い言った言葉です。

お互いが
誤解をしたまま
安子は娘の前から去っています。

でも
もしここに
コーチがいたら

まずは
状況を的確に把握
できたのではないでしょうか?

「なぜ、ひなたが家出をしたか」
「なぜ、突然「I hate you」と
英語で言ったか?」

この疑問点を
解決しないままで
次の行動を起こしてしまった安子さんに

コーチなら
それを
見極めるように出来たはず

私がコーチとして
その場にいたのであれば

まずは
安子さんに
自分の本当にしたいことを確認します。

答えは
「娘と一緒に暮らしたい」
と思います。

安子とるい

安子とるい

であれば
現状を明確化して

るいの
「I hate you」が
いきなりで不自然である事に気がつくはず

そして
本当になりたい状況に対し
現状をしっかり確認してからでも

その最愛の娘から
離れる行動は
抑えられたと思います。

もし、そのやりとりの中で
「自分が娘から嫌われたと
確認することが怖い」となったとした場合は

初めの
自分の本当にしたいことが
「娘と一緒に暮らしたい」であれば

それでも
確認するように
出来たと思います。

ただ、
これは実際に
コーチングをした場合

やはり、確認するのは
これ以上傷つきたくないから
しない選択肢はあります。

であれば
その決断は自分が
選んだ事であるので、

自分で納得出来るはずです。

「誤解」
これは日常では
よくあること

しかし
このちょっとした「誤解」が
大問題になることもしばしば

真剣にその問題に向き合えば
その問題に不自然な点が
見えてきます。

それには
信頼できるコーチが
いれば

一緒に
その不自然な点を
見つけられます。

カムカムのような
悲劇的な別れを
生まないためにも

「誤解」を
放置しないでください。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【4月9日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【4月19日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【4月20日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月22日】フローに乗るセミナー
【4月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【4月27日】自分軸を明確にし拡げるセミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 富士山
  2. 猫
  3. テスト2021大学入学共通テスト
  4. 思い込み
  5. ジギング釣果
  6. 崩壊

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 定量目標
  2. 目標設定
  3. 加速
  4. 日差し
  5. やりたいこと
PAGE TOP