好機

危機と好機:目の前の出来事をチャンスに変える方法

以前体験した
Points of You@ワークショップで
こんなカードを引きました。

Opportunities

Opportunities(好機)

テーマは
「あなたが大事にしていることは」
でした。

Points of YouⓇ
の コーチングゲームには
65枚のカードがあります。

その中から
私は裏引きで
このカードを選びました。

従って
選んだというよりは
「来た」感じです。

このカードを見たとき
先日孫と二人で
行ったつりを思い出しました。

このおじいさんと
子供が海をのぞき込んでいる状況が
私の大事にしていること

つまりは
家族だと
思って解釈しました。

このPoints of You@カードの
面白いところは
言葉もあることです。

言葉は
「Opportunities(好機)」
です。

ここから過去に
「好機」と思えることは
あったかと質問を受けました。

今日は
そのシェアを
します。

私は前職が
製薬会社の
営業でした。

MR

MR

新入社員当時は
全く売れない
ダメ社員でした。

しかし
私はそのダメ社員を
返上すべく

ある作戦を
実行しました。

それは接待営業ではなく
本来のクスリの特徴を正しく
宣伝する手法に切り替えました。

それは
思いのほか効果を上げ
私は大学病院担当になりました。

その後営業所長になるのですが、
直ぐに部下のいない平課長に
降格

私はそこから
また這い上がり
今度は社長賞を受賞しました。

この社長賞を
受賞した切っ掛けが
コーチングでした。

コーチング

コーチング

私は看護師長が
看護師の指導に苦労しているのを
見ていたので

自分がプロコーチの資格を
取りそれを
病院長にアピールし

看護師長へ
コーチングスキルを
提供しました。

これには
大半の病院長が感謝をしてくれ
必然的に売り上げが上がりました。

これが
私が社長賞を取った
裏事情です。

その後
定年を機に
コーチとして起業しました。

この話には
3つの
「好機」があります。

一つ目が
売れない新人時代に
売り方を変えたことで

大学病院
担当になったこと

二つ目が
所長を降格になりながらも
社長賞を受賞したこと。

三つ目が
定年後に
起業したこと

実は
この三つの好機は
その前に「危機」がありました。

売れない
新人時代

所長からの
降格

定年退職

実は
「好機」って
「危機」の後に来るんです。

好機

好機

と言うことは
今、何らかなの
「危機」に面している方はチャンスです。

現実から
目をそらさずに
向き合えば

その「危機」を
「好機」に
変えることができるのです。

「目の前の出来事を全て好機に変える」
という言葉は、単なる言葉ではなく
実践することができる真理なのです。

どんな状況でも
私たちはその中に秘められ
た「好機」を見出すことができます。

どんな逆境があっても
それを
乗り越えることで成長し

新たなチャンスを
手に入れることが
できるのです。

私たちの人生は
どんな出来事も「好機」に変えることが
できるのです。

誰でも
劇的に変る
瞬間があるのです。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【5月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
5月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月16日】自分の特性を知り活かすセミナー
【5月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー(オンラインセミナー)
【3月28日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)(オンライン)
【5月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 自発的に行動する部下
  2. Feedback
  3. 自己基盤
  4. 実りある
  5. 考える力

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーション術
  2. リーダー
  3. 加速
  4. コミュニケーション・インフラ
  5. 責任を持つ
PAGE TOP