自己成長感

あなたのフィードバックは部下の栄養になってますか?!

フィードバックとは何でしょう。

 

 

電気工学的に言うと
「出力(結果)を
入力(原因)側に戻すこと」です。

電気的フィードバック

電気的フィードバック

 

これによって、
次の出力を調整することが
出来ます。

 

 

例えば、
エアコンの
サーモスタットにように

エアコン

エアコン


冷えすぎたら、
出力を落とす
調整が出来ます。

 

 

では、
コーチングおけるフィードバックの
意味は何でしょうか?

 

 

単に出力(結果)を
本人に戻す(伝える)ことが
フィードバックではありません。

 

 

フィード(栄養)として
戻し(バック)てこそ、
フィードバックになります。

 

 

例えば

 


「また、目標未達だったんだな。
いつも未達で、何やってるんだ、
しっかりしてくれよ」

 

 

さて、
これはフィードバックと
呼べるでしょうか?

 

 

「目標が未達」(結果)を伝えていますが、
どこが栄養の要素に
なっているのでしょうか?

 

 

結果を伝えた後、
どうしたら理想(目標)に
向かって進めるかを示してこそ

 

 

フフィードバックになるのです。

 

 

「目標が未達だったね。
私から見ると、漫然と動いていて、
優先順位を決めて行動してないように見えたよ。

 


この点、どう思いますか?」

 

 

如何でしょう?
これなら、
栄養になっていると思いませんか?

 

 

いつも思うんですけど

 

 

コーチングって、
スキルではなく
マインドなんだと

 


つまり、
部下のことを思ってこそ、
コーチングが成り立ちます。

 

 

フィードバックが部下の栄養になるには
部下を思う心がぜった
欠かせませんよね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

私は人材開発コンサルタント会社
ACTAS代表をしています。
http://actas.blue/

ACTASのFBはこちら。
https://www.facebook.com/actasblue/

 

お問い合わせはこちら
https://actas.blue/contact/

 

関連記事

  1. 新庄新監督
  2. 発表
  3. 感情のコントロール
  4. 信頼
  5. 吉村知事
  6. アサーティブネス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 未来への航海
  2. 自己肯定感
  3. ビジョン
  4. コミュニケーションインフラ
  5. ビジョン
PAGE TOP