秋の運動会シーズン
孫娘の
運動会も
終わり
孫娘は
かけっこで2位でした。
ところが
玉入れで
白チームに負けて
大泣き。
負けて泣くなんて
なんか
けなげですよね。
しかも
チームプレーで
泣けるなんて
なんだか
凄いなと
思いました。
実は
もう一人
孫息子もいます。
彼は
とても
慎重派で
体操が
苦手
初めは
体操演目には
出ないと言っていたそうです。
先生や親の説得で
練習だけでも
しようよと言われ
渋々、
練習をしていたそうですが、
いざ、本番になると
誰よりも
動作を覚え
楽しそうに
やっていました。
これは
大人にも
応用できます。
例えば
皆さんも
新しい行動を起こすとき
不安で
その行動を
起こせないことありませんか?
そんなときは
予行演習を
したら良いのです。
人によっては
そんなことしなくても
出来る人はいますが、
人それぞれ
心配なら
納得するまで
練習をしたら良いのです、
この場合
私たちのような
プロコーチと二人で行うのがお勧めです。
話の聞き方の
プロですから
予行演習には大きな力となります。
具体的には
先ずは
仮定でシミュレーションします。
「もし、○○だったら」
これから
起こることを
想定して一緒に話すのです。
当然、
初めての行動に対してですから
あくまで想像の世界ですが、
色々な
場面が想定されます。
これを
一人で行うと
「不安」が膨らんでしまいます。
しかし、二人で
行うことで
その不安という
「負の想像」は
打ち消すことが出来ます。
逆に
「負の想像」は
本番で起こるかも知れないので
ここで
しっかり
対策を話し合えば良いのです。
「周りの反対が
あったらどうしよう」
「だったら
それに備えたら良くない?」
こんな会話の中で
種々のケースの
シミュレーションを行えば
本番で
何があっても
対応できます。
この何があっても
対応できる自信は
本番で大いに生きます。
そして
実際に
予行演習をしてみるのです。
仮想の相手に
コーチがなって
やり取りを行う
そして
フィードバックを
する中で
「こう言われると
強制的しているように
聞こえたよ」
なんて相手の
気持ちを代弁することで
本番に対して
対応力が
養われます。
不安な消えないなら
別な場面を想定して
また予行演習してみる
これを
数回すれば
本番に対して不安はなくなります。
私たちもそうなんですが、
新たな
内容で
セミナーを行うときは
複数回
予行演習を
行います。
時間配分や
流れの確認
参加者の
反応を
想定した
話し方の
検討等
納得するまで行います。
役者さんでも
そうですよね。
舞台や画面で
颯爽と振る舞っていても
その裏には
素人では
想像できないほど
予行演習をしているのです。
誰だって
そうなんで。
不安を感じたら
予行演習で
その不安を吹き飛ばしましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【11月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月14日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【11月19日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)
【11月20日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【11月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月29日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。