土台作り

人間関係構築の土台作りを先ずは何から行えば良いか?

家を建てるときは
いきなり柱を立てるのではなく
先ずは基礎工事から始まります。

この土台作りがないと
折角立てた家も
傾いたり倒壊の恐れが出てきます。

同じように
人間関係構築にも
土台作りが欠かせません。

さて、
人間関係の
土台作りは何をしたら良いでしょうか?

何だと思いますか?
考えてみてください

考える

「笑顔」

良いですね。

そう、人間関係構築の土台作りには
笑顔は欠かせませんね。

でも
これは
土台作りの手段です。

「笑顔」に
よって作られるものは
何だと思いますか?

 

 

そうです。

 

「安心の場」です。

「安心の場」が
あって、初めて
人間関係の土台となります。

具体的には
どうすると
「安心の場」ができると思いますか?

基礎工事で
欠かせないのが
「相手を受け入れる心」です。

人間関係を
築こうとする
相手です。

無条件に
受け入れる
心がなくしては

強い基盤は
作れません。

その上で
「安心の場」に
するために

先ほどの
「笑顔」って
必要ですよね?

笑顔

他には
どんな行動が
ありそうですか?

例えば
「話すことより
聴くことを意識する」

これも
大切ですよね。

相手を受け入れるためには
自分のことより
相手の話を聴くことは大切です。

この時
聴く姿勢としては

表情や態度も
意識して
聴いてください。

「話を聴くよ」
と言って
足組をしたり

足組

他のことを
しながらでは

相手は
聴いてくれた感を
得ることができません。

他には
「自分のことを包み隠さず
オープンにする」

完璧な人間を
演出するよりは
ちょっとドジな面も見せる

これは
親近感を
抱かせます。

ベストな見せ方は

「大きな失敗を
したけれども
持ち前の根性で持ち直した」

なんて言う
一度落としてから
復活ストーリーは

相手の心を
掴むばかりか

失敗談を
話しつつ
実は自慢話をして

自分の長所を
相手に
印象つけでいます。

これは
「V字効果」
と言う必殺技です。

さらに
もう一つ
「V字」を加えて

「W字効果」が
作れると
完璧です。

そして
「安心の場」を
作る際にしてはいけないことがあります。

それは
頭ごなしに
「相手を否定」することです。

基礎工事をして
コンクリートを
注入しているときに

土足で入ってしまうと
綺麗な土台はできません。

相手の悪いところも
受け入れる気持ちで
向き合いましょう。

しかし
それは
我慢をする意味ではありません。

要は気持ちの持ちようです。

長く付き合い
相手となるのであれば
「あばたもえくぼ」です。

でもまた、
率直な態度も
欠かせません。

どうしても
気になることがあれば
相手に対し

「これから長い付き合いをする中で
お互いに一つだけ注文を
出すとしたら何かありますか?」

なんて
改善して欲しいところを
出し合うなんて言うのは

良いアイデアかも
知れませんね。

人間関係構築って
お互いが作り出すものです。

でも
想像してみてください。

「安心の場」が
あればどんな時でも
帰って来られます。

仲間と自分のために
「安心の場」作りから
始めましょう。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【1月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月17日】自分軸を知り活かすセミナー
【1月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
2月13日】自分軸を知り活かすセミナー
【2月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【2月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)【2月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 視点を変える
  2. 目的
  3. 信頼を育てる
  4. 大きな決断
  5. 釣り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. テーマ選びのポイント
  3. 主体的
  4. 信頼を育てる
  5. 質問
PAGE TOP