成功するリーダー

成功するリーダーが身につけているコミュニケーション術

リーダーとして
コミュニケーション力を
高めたいですか?

成功しているリーダーと
そうでないリーダでは
コミュニケーションの取り方に差があります。

成功しているリーダーは
関係性の発達段階に
合わせて関わり方を変えています。

メンバーが
リーダーと関係性を
築くとき

下記の
状態で
変化していきます。

①安心
②自信
③行動

①安心

安心

安心

誰しも
初対面の相手に対しては
警戒感を持ちます。

それは
上司・部下の関係でも
同じです。

このまだ
安心の関係を
築けていない段階で

リーダーが
使うべきスキルは
何だと思いますか?

コーチングを
勉強中の
あなたなら分りますよね。

そうです。

「受容」と「共感」です。

初対面の上司が
笑顔で「受容」してくれ

自分の考えに
「共感」してくれれば

安心して
その上司と
仕事する気になります。

この「安心」の
状態が築けたら
次が

②自信

自信

自信

メンバーに
イキイキと仕事を
して貰う為には

「自信」を
持って仕事に
取り組んでほしいものです。

「自信」を
持たせるために
必要なスキルが

「関心」「理解」
です。

上司が
自分に対し
「関心」を示して

「理解」してくれると
感じれば

メンバーは
伸び伸びと
仕事に向かえます。

これは
当たり前のようですが、

胸に手を当てて
考えてみてください。

「あなたは
メンバーに対して
関心を持って接していますか?」

例えば
メンバーの家族構成を
知っていますか?

将来の夢を
知っていますか?

関心を持って接していれば
知っていますよね?

「人は
自分に興味を示している相手に
信頼を寄せる」

これは
心理学的に
証明されている事実

先ずは
メンバーのことを
知ろうとすることが大切です。

③行動

行動

行動

ここまでできて
初めて部下は
行動を起こしてくれます。

しかし、
「安心」して
「自信」を持っただけでは

上司の期待通りの
行動を起こすわけでは
ありません。

ここで必要なスキルが
「期待」「要望」
です。

「期待」「要望」は
伝えないと伝わりません。

あうんの呼吸で
上司の思いを
察するのは

もう少し先です。

ですが
この「期待」「要望」を
伝えるのは

先の
「安心」「自信」の
状態になってから

初めて有効に
「期待」「要望」スキルが
機能します。

このコミュニケーションの
インフラを築き上げる
ステップが重要です。

メンバーになった部下に
どんどん思うような行動を
取ってほしいもの

しかし
焦りは
禁物

時間をかけて
「安心」「自信」の
状態を築いてから

「行動」を要請する
「期待」「要望」を
伝えましょう。

人間関係は
じっくり
築く物です。

「あわてないあわてない」

あわてないあわてない

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【1月11日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月17日】自分軸を知り活かすセミナー
【1月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
2月13日】自分軸を知り活かすセミナー
【2月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【2月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)【2月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. ベストな選択
  2. ビクティム
  3. 趣味のサークル
  4. 35回目の結婚記念旅行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビジョン
  2. 成功への道
  3. 定量目標
  4. 目標設定
  5. 加速
PAGE TOP