フィードバックを提供する際
特にネガティブな内容を伝えることは
多くの人にとって難しい課題です。
しかし
そもそもネガティブな
フィードバックとは何でしょうか?
このブログでは
フィードバックの
本質を理解し
効果的に伝えるための
方法について
考えてみたいと思います。
フィードバックとは
理想と現実のギャップを
伝えることです。
これを分かりやすく説明するために
エアコンのサーモスタット機能を
例に挙げましょう。
たとえば
夏の昼間にエアコンの
設定温度を24度にしたとします。
エアコンは室温が設定温度より高い場合
冷房機能を働かせて室温を
下げようとします。
一方
朝晩には外気温が低いため
暖房機能を働かせて室温を
上げるかも知れません。
このとき
「今の室温」をエアコンに
伝えるのがフィードバックです。
では
このフィードバックは
ネガティブでしょうか?
それとも
ポジティブで
しょうか?
実際には
どちらでも
ありません。
単に
「事実」を伝えている
だけなのです。
この視点を持つことは
フィードバックをより効果的に
するための鍵となります。
フィードバックを伝えるとき
その内容がネガティブかポジティブかは
受け手の設定温度
(期待や目標)
によって
変わります。
つまり
重要なのは
「事実を伝える」ことであり
その情報を
どのように受け取るかは
相手次第ということです。
快適な室温を維持するためには
現在の温度を正確に測定し
その情報を
エアコンに
伝える必要が
あります。
同様に
組織やチームのパフォーマンスを
向上させるためには
現実の状況を
正確に伝えることが
重要です。
この情報がポジティブであろうと
ネガティブであろうと
重要なのはその「事実」です。
事実を伝えることが
機能するフィードバックと
なるのです。
とはいえ
人間に対してネガティブな
フィードバックを
伝えることは
依然として
難しいものです。
その理由は
相手が機械ではなく
感情を持つ人間だからです。
人間は感情によって反応し
時には防御的な
態度を取ることもあります。
下記に
効果的なフィードバックの
ためのポイントをお示しします。
①事実に基づく
フィードバックは
事実に基づいていることを
強調しましょう。
主観的な意見ではなく
具体的なデータや観察に
基づくことが重要です。
②具体的であること
フィードバックは
具体的で
あるべきです。
曖昧な表現ではなく
具体的な行動や
結果に焦点を当てることで
相手にとって
理解しやすく
なります。
③建設的であること
ネガティブなフィードバックでも
それが建設的であれば
受け入れやすくなります。
改善のための
具体的な提案やサポートを
提供することが大切です。
④共感を示す
相手の立場に立って考え
共感を示すことで
フィードバックを
受け入れやすく
することが
できます。
次回以降も
ネガティブフィードバックを
効果的に伝える方法について
さらに
詳しく掘り下げて
いきたいと思います。
特に
人間関係における
フィードバックの重要性と
その伝え方について
具体的な事例を
交えて解説します。
ネガティブなフィードバックも
正しく伝えれば
ポジティブな変化を生む力があります。
次回もぜひお楽しみに。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【6月25日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【7月6日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【7月11日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【7月16日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。