フィードバックを受け取った後
そのフィードバックに対する意見を
求めることがありますか?
「フィードバックに
対するフィードバック」
この一見奇妙に聞こえるコンセプトが
実は非常に
効果的であることを
ご存知でしょうか。
フィードバックへの
フィードバックとは?
何でしょう?
フィードバックを
与えた後
その相手に対して
「このフィードバックをどう感じましたか?」
「受け入れがたい部分はありましたか?」
と尋ねることです。
このプロセスは単なる確認にとどまらず
フィードバックの効果を最大限に
引き出すための重要なステップとなります。
フィードバックの目的は
相手の行動を
変容させることにあります。
つまり
フィードバックが
成功したかどうかは
相手がその意見を受け入れ
行動を変えるかどうかに
かかっています。
行動を
変えないという
選択も含めて
何らかの変化が
生じることが
重要です。
そのため
フィードバックを
した後には
相手がどのようにそれを受け取ったか
どのように感じたかを
確認することが必要不可欠です。
この確認作業が
「フィードバックへのフィードバック」
の真髄です。
フィードバックを与えるだけでは
相手がそれをどのように
受け止めたかが不明なままです。
相手が反応を示さない場合や
表情から受け入れがたいと感じていることが
読み取れる場合があります。
これを放置すると
フィードバックが機能したのかどうかを
判断することができません。
フィードバックへの
フィードバックを求めることで
相手がフィードバックをどのように理解し
受け入れたかを
明確にすることが
できます。
これにより
フィードバックの
効果を確認し
必要に応じて
追加のサポートや
説明を行うことができます。
フィードバックへのフ
ィードバックを効果的に行うためには
いくつかのポイントがあります。
①質問の仕方を工夫する
相手が
リラックスして率直な
意見を述べられるように
「このフィードバックに
ついてどう感じましたか?」
といった
オープンな質問を
することが重要です。
具体的な点について聞くことで
相手の理解や感じ方を
より詳しく知ることができます。
②聞く姿勢を持つ
フィードバックへの
フィードバックを
求める際には
相手の意見を尊重し
真摯に受け止める姿勢が
求められます。
相手が
感じたことや思ったことを
否定せずに受け入れ
次のステップに
繋げることが
大切です。
③フォローアップを忘れない
フィードバックを受け取った後
相手の反応を基にして必要な
フォローアップを行います。
これにより
フィードバックが
実際の行動変容に繋がるかどうかを確認し
サポートを
続けることが
できます。
フィードバックへのフィードバックは
単なるコミュニケーションの
一環ではなく
フィードバックの
効果を高めるための
重要な手段です。
相手がフィードバックを
どのように受け止めたかを確認し
必要な対応をすることで
フィードバックの目的を
達成する可能性が
高まります。
このプロセスを取り入れることで
フィードバックの質が向上し
相手との信頼関係も深まるでしょう。
ぜひ、次回フィードバックを行う際には
「フィードバックへのフィードバック」
を実践してみてください。
フィードバックが一層効果的になり
相手の成長を促す力強いツール
となることを実感できるはずです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【6月25日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【7月6日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【7月11日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【7月16日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。