アクティブリスニング

アクティブリスニングのススメ

1. アクティブリスニングとは?

アクティブリスニングとは

単なる「聞く」ことにとどまらない
相手の発言やその背後にある意図
感情までを積極的に聴き取るスキルです。

日本語では
「積極的傾聴」
と訳されますが

このスキルを磨くことで
より深いコミュニケーションが
可能になります。

2. アクティブリスニングが重要な理由

特にコーチングの場面では
クライアントが設定するテーマが
コミュニケーションの出発点となります。

出発点

出発点

たとえば
「話し方が上手になりたい」
というテーマを持ち込まれた場合

単に話し方を
改善する方法を
教えるだけでは不十分です。

なぜ話し方を改善したいのか
その背景にある本当のニーズを探ることで
効果的なアプローチが可能となります。

場合によっては
話し方の改善よりも
「部下とのコミュニケーションの向上」

が重要であることが
明らかになることも
あります。

このように
表面的な
要求だけでなく

相手の真のニーズを聴き取ることが
アクティブリスニングの
重要な役割です。

3. アクティブリスニングの具体的なスキル

① ノンバーバルコミュニケーションを聴く

ノンバーバルコミュニケーション

ノンバーバルコミュニケーション

ノンバーバルとは
言葉以外の非言語的な
コミュニケーションのことです。

たとえば
「大丈夫です」
と口で言っていても

目が泳いでいたり
不安そうな表情を
見せる場合があります。

この微妙な
表情や仕草を
見逃さないことが大切です。

コーチングでは
相手の表情、声のトーン
姿勢などの変化を注意深く観察することで

相手の本当の感情や
意図を読み取ることが
求められます。

② オウム返しを使う

オウム返し

オウム返し

オウム返しは
相手の言葉を
そのまま繰り返すシンプルな技術ですが

非常に効果的です。

たとえば
次のような会話が
考えられます。

「先週は何か良いことありましたか?」

「はい、スキーに行きました」

「スキーに行ったんですね?」

相手の言葉を
繰り返すことで
相手は

「自分の話を
しっかり聞いてもらえている」
と感じ

会話が
自然に
進んでいきます。

オウム返しは
言葉だけでなく
感情やキーワードを繰り返すこともポイントです。

これにより
相手に「ちゃんと理解してもらえている」
という安心感を与えます。

③ 気づきを促す

アクティブリスニングの
最終的な目標は
相手に新たな気づきを促すことです。

気づき

気づき

人は話をすることで
自分の中にある考えを整理し
新たな発見をすることがあります。

この過程は
「オートクライン」
と呼ばれ

自己対話によって
自分自身の内面を深く
理解するきっかけとなります。

アクティブリスニングを
通じて相手が自らの気づきに至
ることをサポートすることで

より深いコミュニケーションが
可能と
なります。

4. 実践のコツとまとめ

アクティブリスニングを
実践する際の大事なポイントは
「相手の話を預かる気持ち」で聴くことです。

自分が聞きたいことを聞くのではなく
相手が話したいことに
集中する姿勢が求められます。

この姿勢を持つことで
相手の中にある「気づきの瞬間」を
引き出すことができるのです。

アクティブリスニングに
興味を持った方は
ぜひ実践してみてください。

もっと知りたい方は
遠慮なく
ご連絡ください。

私もアクティブリスニングで
あなたの思いをしっかりと
聴かせていただきます。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【9月10日】自分の特性を知り活かすセミナー
【9月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【9月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【9月27日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【9月30日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【10月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【10月10日】自分を知り活かすセミナー
【10月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【10月17日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【10月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
10月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 声
  2. 大きさ
  3. 話しづらい
  4. チームビルディング
  5. やる気

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 強いチーム
  2. ついていきたい上司
  3. 軍隊型リーダーシップ
  4. リーダーシップ
  5. 自分らしく生きる
PAGE TOP