自信

オープンで柔軟で自信にあふれたコーチングスタイル

皆さんが
リーダーであれ
コーチであれ

コーチングを
する立場で
あれば

ぜひ見つけたいのが
タイトルの

「オープンで柔軟で
自信にあふれた
コーチングスタイル」です。

まず、
オープンとは
どんなスタイルでしょう?

オープン

オープン

コーチングは
成果を出すために

オープンで
なければ
なりません。

知らないことを
知ったかぶりしたり

リスクを
恐れ
小さくまとまっていては

本当の
成果を
得ることはできません。

人によっては
弱みを見せないことに
躍起になっている人がいます。

優秀で能力がある人に限って
その傾向が強く
あります。

はたから見ていると
残念です。

こういうタイプは
本人は気が付いて
いないのですが、

周りの人間は
自然と離れて行って
しまいます。

能力が
あるだけに
もったいない

オープンで
いることは

確かに
こんな自分を
さらけ出して

周りの人からの
評価が
下がったらどうしようと不安になります。

しかし、
私たち
コーチは

人に影響を
与える仕事です。

影響を与える

影響を与える

取り繕ったり
表面だけ
装った姿勢では

いつか
その化けの皮は
剥がれます。

この
剥がれたときの
ギャップの方が問題です。

「人は
完璧でなくていい」
これはコーチングのスタンスですよね?

相手にそう求めていて
自分が鎧をまとって
体裁を整えようとするって

矛盾していませんか?

「知らいないことを
知らないと言う」

当たり前のようで
できていない

とても大切なスキルです。

「柔軟で自信に
あふれたスタイル」とは
どんなスタイルでしょうか?

柔軟で自信あふれる

コーチングは
一瞬一瞬が
勝負です。

一瞬の変化を
見逃さない
態度が求められます。

「少し体が揺れた」
「一瞬、瞬きが止まった」
「思わずため息が漏れた」

このような変化は
本人も気が付いていない
心の現れです。

それを
見逃しては
いけません。

そのためには
直感を大事にし

内側の感覚を
信頼します。

つまりは
「本能に従う」
感性も必要です。

また、
柔軟に
対応するためには

多くの選択肢を
持っている
必要があります。

いや
正確に言えば

多くの選択肢を
相手に選ばせる
能力が必要です。

つまりは
相手が多くの選択肢が
持てるような質問を出せる能力です。

時には
軽やかなエネルギーを
生み出すために

ユーモアも
効果的に
出せる能力も必要です。

ユーモア

ユーモア

コーチは
芸人では
ありません。

しかし、
芸人にも
色々なタイプがあるように

ユーモアは
それぞれのコーチが
それぞれ発揮できるはずです。

また、ものの見方を
大胆に変えることができることも
重要です。

私たちの任務は
相手の視点を変えることと
言っても過言ではありません。

そのために
視点を変える能力は
欠かせません。

最後に
感情面も自信をもって
取り扱えるようになってください。

相手の感情に負けたり
巻き込まれないように
自己管理も大切です。

感情に
寄り添えないようでは
コーチ失格ですが、

寄り添いすぎて
自分を見失うようでも
困ります。

如何ですか
「オープンで柔軟で
自信にあふれたコーチングスタイル」

身に着けられそうですか?

難しいかもしれませんが、

努力すれば
身につくスキルです。

日々研鑽です。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【12月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【12月26日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月11日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月17日】自分軸を知り活かすセミナー
【1月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. いじめ
  2. 自己成長
  3. 富岳
  4. 会話中の違和感
  5. 思考・行動パターン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. 旅
  3. 自主性
  4. 新しい日々
  5. リーダーの役割
PAGE TOP