日本学術会議

フィードバックを受けとるとは

「日本学術会議」
の推薦を
政府が拒否

 

初め聞いたときは
何のことか分かりませんでした。

 

そもそもこの「日本学術会議」は
内閣府の特別機関の一つ

 

しかし、
その構成員である学術会員は
日本の科学者の代表となります。

科学者

科学者

「学者の国会」とも呼ばれ
これまでには多くの提言が
政府になされたようです。

 

その結果
原子力研究3原則や
新たな研究所設立に貢献しました。

 

しかし、近年は
科学技術庁や科学技術会議の設立で
その役割が見直さるようになってたようです。

 

一方では国際学術会議に
日本の代表として加盟して
正に日本の科学者の代表の役割も果たしています。

 

その学術会議の
政府による任命拒否は
どのような意味を持つのか?

 

「内閣府の特別機関ですから
首相がその任命を拒否するは
問題がない」

 

確かに、その成り立ちからすると
その説は間違っていない。

 

しかし、今回拒否されてた人々が
皆、国の政策に異議を唱えた人ばかり

 

菅首相は「総合的」「俯瞰的」な
理由からと
説明になっていない説明をしています。

 

要は、その理由を
説明できないのです。

 

だって、本音は
「国の政策に反対な人は
いりません」と言っているのだから

 

さて、ここから
コーチングの
「フィードバック」について話を振ります。

フィードバック

フィードバック

要は政府は
耳障りな「フィードバック」を
聞きたくないのです。

 

これって
「学問の自由の侵害」
とかの問題ではなく

 

受け手の許容力の
低さの証明と
私には映ります。

 

最近の政府は
都合の悪いことは
無かったことにし

 

自分たちの都合が良いことは
屁理屈を付けて
押し通す。

 

その様な姿勢が
ありありです。

 

もう、
長期政権で
傲慢としか言えません。

 

皆さん、
皆さんの周りに
この様な人がいたらどうですか?

 

パフォーマンスを気にし
都合悪いことは認めず
都合がいいことだけ推し進める

傲慢な人

傲慢な人

素直に他者かからの
「フィードバック」を
受け取れない人間は

 

進歩を止めます。

 

もっと謙虚になって
国民や学者の声を
聞くべきです。

 

コロナでもそうです。

 

私も
メディカルリスクマネジャーの
専門家の立場からすると

 

なぜ、学校閉鎖の前に
ロックダウンをしなかったのか
とか

水際対策

水際対策

折角の緊急事態宣言を
なぜ、あんなに早く
解除したのかとか

 

疑問に思うことが多々あります。

 

恐らく、経済を考えると
ロックダウンはしたくない
経済を早く回したい

 

そんな思いが、
為政者にはあったと
思います。

 

しかし、専門家は
ウィルスの蔓延過程で
何が必要か知っています。

 

それをもっと
真摯に聞くべきでした。

 

同じことが
今回の「日本学術会議」の
任命拒否にもあります。

 

「フィードバック」は
耳障りの悪いことほど
有用なことが多い

 

政府に限らず
「フィードバック」を
正しく受け取れる

 

そんな
人間が増えてほしいと
コーチングの立場では思います。

 

さて、皆さん自身は
他者からの「フィードバック」を
素直に受け取れていますか?

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【10月14日】カードを使ったアイデア発想法(Points of YouⓇ体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【10月19日,20日,21日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【10月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【10月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)
【11月7日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナ
【11月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【11月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月26日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 地球ゴマ
  2. 川の流れ
  3. わがまま
  4. 営業
  5. 足立美術館
  6. ビジョン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標達成の鍵
  2. 目標設定
  3. 旅
  4. 自主性
  5. 新しい日々
PAGE TOP