聴き上手は話し上手と
言われるように「聴く」事は
コミュニケーションの要です。
では
どうしたら
聴き上手になれるか?
一番大事なことは
相手に関心を
持つこと。
これは
できている人には
当たり前なのですが、
できていない人にとっては
意識しないと
できないんです。
人は大きく分けて
2つのタイプが
あります。
1つは
「人」に関心が
ある人
もう一つは
「こと・もの・情報」に
関心がある人です。
「人」に関心のある人は
自然と相手に
興味がわきます。
しかしもう一方の
「こと・もの・情報」に
関心がある人は
「人」ではなく
その人の行動や
その人の心理状態が知りたいため
「人」そのものではなく
「行動」に
関心が向きます。
極端に言えば
誰がその行動を取ったかは
関心がなく
「なぜそうしたのか」とか
「どうしらそうなるのか」に
関心が向きますので、
結果、
会話の内容は覚えていても
誰がその話をしたかを覚えていないのです。
実は
私は後者の
方でした。
従って、
コミュニケーションを取るのは
苦手でした。
しかし、
コーチングを勉強してからは
今では
「離職率コンサルタント」として
コミュニケーションの
コンサルタントをしています。
苦手だったからこそ
苦手な人の味方に
なれるのですね。
そこで
コミュニケーションが苦手な人に
贈る
「聴き上手になるための
7つの視点」を
お伝えします。
下記の7つに視点で
相手と
対話すれば
会話を途切れることなく
続けることが
でき
結果
相手に興味を
持って接することが出来ます。
①何を求めているのか
②価値観は何か
③強みは何か
④動機は何か
⑤文化的背景は何か
⑥言外の意味は何か
⑦今の心理状態は
①何を求めているのか
会話を通して
何を得たいと
思っているのか?
単純に
会話をしたのかも
知れません。
何か必要な情報を
聞きたいのかも
しれません。
単純に会話を
したい相手で
あれば
会話を
楽しめば
良いのですが、
なにがしかの
情報を
求めているのなら
その情報を
提供する方が
相手は喜びます。
②価値観は何か
相手の「価値観」は
何だろうって
思って聴くと
自然と
相手に興味が
沸いてきます。
「価値観」は
人それぞれです。
この多様性こそが
コミュニケーションを取る
楽しみです。
意外な価値観や
真逆の価値観が
ある事に気づくのは楽しいものです。
③強みは何か
これは
まだ人間関係ができていないときに
探すと良い視点です。
相手の「強み」を
知ることは
相手を承認することとなり
承認された相手は
その相手に
好感を持ちます。
人は
自分を承認してくれる人を
逆に承認しようとします。
これを
返報性の法則
と言います。
④動機は何か
人が行動を起こすとき
そこにはそれをする
動機があります。
その動機を考えることは
結果的にその人の価値観を
知ることにもなります。
推理ゲームのように
考えていけば
楽しいですし
もしかしたら
相手が気がついていない
何を見つけてあげることが
できるかも
知れません。
⑤文化的背景は何か
育った環境や
所属団体を知ることで
相手をより深く知ることが出来ます。
ただ、この領域は
余り深入りしない方が
良いかもしれません。
人には
ふれらたくない
背景もあるからです。
⑥言外の意味は何か
傾聴とは
耳だけではなく
目と心で聴くことです。
相手の言外の言葉に
関心を持つことで
相手の本音を見つけることができます。
⑦今の心理状態は
相手の心理状態にも
気を遣ってください。
疲れているのに
深追いしたり
傷ついているときに
原因追及しては
相手は心を開いてくれなくなります。
傾聴は
心で聴いてこそ
成り立ちます。
如何ですか?
七つの視点を意識すれば
相手に感心を持って接することができます。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【11月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月13日】自分の特性を知り活かすセミナー
【11月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【11月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月29日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。