聴き上手

聴き上手になるための条件を知りたくありませんか?

良く昔から
話し上手は
聴き上手と言われます。

実際私は
プロコーチとして
仕事をしていますが、

クライアントさんが
成果を出すためには
「聴く」ことは欠かせません。

なぜなら
クライアントさんが
成果を出すために

先ずは
その「思い」や
「課題」が

本当に
望むものかを
聴き取ることは

とても
大事です。

そうした
良き聴き手になるための
条件を知りたくありませんか?

それが
こちら

①話しやすい環境を用意する
②相手を尊重する
③肯定的なノンバーバルメッセージを出す
④沈黙を大切にする
⑤自分が理解しているか確認する

①話しやすい環境を用意する

話しやすい環境

話しやすい環境

相手から話を聞き出したいのに
しかめっ面では
話せないですよね?

また、イスの向きは
斜め45度が
ベスト

よく聞き出したい相手と
真っ正面に
向き合う方がいますが、

真っ正面は
尋問するなら
いざ知らず

良い雰囲気で
聞きたいのであれば
斜め45度がお勧めです。

②相手を尊重する

尊重

尊重

まずは
相手を肯定的に
受け入れる。

これは部下との
面談においても
重要です。

時にはネガティブな
発言をする部下も
いるかも知れませんが、

そこで
「だからダメなんだよ」
なんて言ってはいけません。

先ずは
受け入れることが
大切です。

「そうなんだ。
そう考えていたんだね
もう少し詳しく教えてくれるかな」

どのような内容でも
先ずは受け入れることは
できますよね。

これは
「Yes But」
「Yes And」と言って

受け入れられない話でも
先ずは「Yes」と
受けるテクニック

「Yes」に相当するのが
「そうなんだ。
そう考えていたんだね」

これは肯定的表現ですが
相手の意見を決して
肯定まではしていません。

③肯定的なノンバーバルメッセージを出す

ノンバーバルメッセージ

ノンバーバルメッセージ

ノンバーバルメッセージとは
非言語なメッセージ

つまりは
言葉ではない
態度やしぐさです。

良く言われる
メラビアンの法則
です。

言葉で伝わる部分は
7%と
言われています。

それ以外は
非言語
です。

と言うことは
これを
使わないと伝わりません。

④沈黙を大切にする

沈黙

沈黙

3秒以上だと
放送事故に
なるそうですが、

驚いたときや
相手にもっと
話をさせたいとき

聞き手が
「沈黙」
になると

相手は
逆に話さなければ
ならなくなります。

以前
私は実際の
セミナーで

この
「沈黙」を
使ったことがあります。

少し
難しいテーマを
出して

「皆さんはこれに対し
どう考えますか?」

と言った後
「沈黙」
するのです。

最初は
「どうして
この講師は無言なの?」

の雰囲気が
漂うのですが、

誰かが
口火を切らないと
このまま「沈黙」が続くと思い

たいていの場合は
誰かが
口を開いてくれます。

そうすることで
このセミナーは
自分たちが話すことで成り立つと

意識して
参加をより
活性化することができます。

⑤自分が理解しているか確認する

確認

確認

これは
相手の話が
不明確なとき

聞き手の
理解を
確認することです。

「要約すると
こういうことですか?」

「今の話は
この様に言っているように
聞こえたのですが、それでいいですか?」

この様に
聞き手の理解を
相手に確認することは

話し手の
考えを整理する
お手伝いになります。

その上
相手は自分の話を
ちゃんと聞いて貰っているとの

実感することになるのです。

如何ですか?

良い聞い手になるのは
コーチングの基礎です。

部下との信頼関係を築くには
先ずは良き聞い手になることが
大切です。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【11月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月13日】自分の特性を知り活かすセミナー
【11月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【11月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
11月29日】自分軸を明確にし拡げるセミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 見える化
  2. 聴き上手
  3. 強い組織
  4. 痛み
  5. 部下評価
  6. 新型コロナワクチン接種会場

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビジョン
  2. コミュニケーションインフラ
  3. ビジョン
  4. 成功への道
  5. 定量目標
PAGE TOP