ターニングポイント

人生を変えるターニングポイント

人生の中で
自分を見つめ直すような
研修を受けたことはありますか?

私は
「ターニングポイント」と言う
研修を受けたことがあります。

その研修で
「人は変わる必要があるのか?」と質問され
自分なりの答えを見つけたのです。

変わることの意義

変わる

変わる

答えは簡単には
出てきません。

人は変わらなくても生きていけますが
それは自分が真に幸せを感じられるのか
という問題です。

「幸福学」によると
人は何かを達成したときに
幸福感を得られると言われています。

達成のためには
挑戦が{必要です。

これは
自然と変化を
含みます。

変わることに
拒否感を持つのは
普通のことですが

幸せな人生を送りたいと思うなら
変わることを選択することが
大切なのです。

「自分は誰なのか」を問うことの意義

 

研修の最初に
「なぜここに来ましたか?」
と聞かれました。

この問いに
すぐに
答えられますか?

ここで
問われているのは
目的意識を持っているかです。

同じ研修を受けても
目的意識があると
その成果は大きな差となります。

そして最後に聞かれた問題は
「自分は誰なのか?」
でした。

一見簡単に見えますが
この問いは深い意味を
持ちます。

「教師です」
という答えは
表面的なものです。

「自分は他にない何を持っているのか?」
「何をしたいのか?」を
考えさせられます。

この話し合いの過程で
自分にとって重要な話題に
気づくことができました。

私は
「笑顔である」という答えに
到達しました。

笑顔

笑顔

「自分の笑顔が他人を幸せにできる」
ことに
気付いたのです。

生真面目な性格は
ときにこわい印象を
与えることがありますが

笑顔になるだけで
大きな変化が
起こることを学びました。

笑顔を大切にする事から始めよう

 

ある方に
「笑顔が可愛い」と
言われたときの喜び

参加者から
「怖い人かと思ったら、優しい人だった」と
言われたときの調和の大切さ。

これらを通じて
笑顔の力に
気付くことができました。

この研修は
自分の変わるターニングポイントを
見つけるきっかけとなったのです。

今日から
一歩を踏み出し
笑顔を大切にしていきましょう。

これが少しづつ自分を変え
他人との関係を
変える第一歩です。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【12月23日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【12月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月15日】自分のを知り活かすセミナー
【1月16日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月16日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【1月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月24日】自分軸を明確にし拡げるセミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 看護師長
  2. 働きがい
  3. 箱根駅伝
  4. 落とし穴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 若い社員が定着しない
  2. 最悪のミーティング
  3. 会議の案内状
  4. 会議
  5. 生まれ変わる
PAGE TOP