時間調整

良いミーティングにするためのタイムマネジメントちゃんとしていますか?

時間通りに始まり
時間通りに終わるミーティングは
気持ちが良いものです。

逆に、だらだらと
始まり、だらだらと終わる
ミーティングは

内容が良いものであっても
良いミーティングには
なりません。

ミーティングに集まるために
時間を作り
参加しています。

もしかしたら分刻みで次の
予定をやりくりして
参加しているかも知れません。

そうすると
ミーティングが延びることは
場合によっては次の予定に影響します。

そこで、
必要なことが
タイムマネジメント

昨今では
Zoomミーティングで
ブレイクアウトルームを作り

Zoom

グループ毎の
討論が
なされる場合

ファシリテーターが
複数人生まれます。

参加者の
つもりで
参加したら

ブレイクアウトルームの
ファシリテーターを
しなければならないかも知れません。

その時に必要な
タイムマネジメントの
工夫を2つ紹介します。

①タイムキーパーを決める
②基本ルールを決める

①タイムキーパーを決める

時間調整

タイムキーパー

ファシリテーターが
タイムマネジメントの
中心であることは当然ですが、

役割として
タイムキーパーが他にいると
ミーティングに集中できます。

どなたかに
タイムキーパーを
頼みましょう。

②基本ルールを決める

基本ルール

例えば
携帯電話を
フライトモード設定

フライトモード

マナーモードだと
着信が
気になったりします。

フライトモードであれば
ミーティングに
集中できます。

他には

発言時間を
最長2分と
制限する

これは

ミーティングに
なれていない方が
永遠と話すことを阻止できます。

あらかじめ
ルールとして
宣言しておけば

仮に長く話す人がいても
気兼ねなく中断を
要請できます。

場が読めない人は
必ず
いるものです。

参加者全員が
納得するためには
必要な処置です。

あとは
可能であれば
ペット、お子さんの参加禁止

ミーティングによっては
お子さんが参加することが
NGでない場合もありますが、

純粋にミーティングに集中
したいときは
意外と他の参加者には苦笑ものです。

家族にも
理解を得て
貰いましょう。

良いミーティングにするための
タイムマネジメントは
重要です。

タイムマネジメント
できていますか?

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【5月31日】Speech Technic Session〜体験セミナー〜
【6月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月13日】自分を知り活かすセミナー
【6月14日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【6月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【6月20日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
6月21日】「経営「健康診断」100」セミナー
【6月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 新しい行動様式
  2. ネガティブ
  3. 気づき
  4. 認める
  5. 改造

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビジョン
  2. 成功への道
  3. 定量目標
  4. 目標設定
  5. 加速
PAGE TOP