切れる

フィードバックをしたのに切れられたら?!!

相手からフィードバックを貰い、
思わず「ム!」としてしまったことは
ありませんか?

 

 

これは、
思わず反応してしまった
状態です。

 


つまり、そのフィードバックに対し、
感情的になってしまっているのです。

 

 

これは、良い状態でしょうか?

 

 

そう言われれば、
良い状態でないことは
明白ですよね。

 


これは、
フィードバックを二極化に
捉えている人が陥ることが多いです。

二極化

二極化


つまり、
フィードバックを
「良い」「悪い」のどちらかと考え、

 


後者を批判と
捉えて反応していまう人です。

 

 

フィードバックを
「価値判断をせずにそのまま受ける」
ことを意識しましょう。

 

 

さて、皆さんは
フィードバックをすることも
多いと思います。

 

相手がフィードバックを
素直に受け取ってくれない
場合があります。

 

原因は2つ

 

今ご紹介したように
相手がフィードバックを素直に
受け取れない人です。

素直でない

素直でない

これは受容力の低下
若しくは
感情のコントロールが出来ていない状態です。

 

この状態は
他のコミュニケーション能力にも
影響がありますので、

 

 

時間をかけて
修正していって
あげましょう。

 

 

もう一つが

 


あなたのフィードバックが
フィードバックとういう名を借りた
強制、批判、忠告になっている場合

批判

批判

 

フィードバックは以前にお話したように
Feed(栄養)を
back(戻す)ことです。

 

 

つまり、あなたのフィードバックは
相手の栄養にならなければなりません。

栄養

栄養

 

とすると、
相手にとって強制、批判、忠告には
ならないですよね。

 

先ずは
フィードバックが
相手のためになっていること

 

ここを
しっかり意識してください。

 

 

でも、
相手がそう受け取ってしまわない
工夫があります。

 

 

それはフィードバックをするときに
「フィードバックをしたいのですが、良いですか?」
と前置きしてしてから

 

 

フィードバックをする習慣を
身に着けるといいです。

 


そうすれば、受け手も、
心の準備をしてから聞けます。

 

 

フィードバックという
コーチングスキル

 

 

難しいですが
受け手も出し手も
成長できる場となります。

 

受け取れるだけの受容力
受け取りやすい伝え方を
身につけましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」
 
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【9月28日】Point of Youエバンジェリスト養成講座
【10月7日】すべての人が才能を生かせる組織にするセミナー
【10月16日】カードを使ったコーチング体験会
【10月19日】Talent Focusプラクティショナー養成講座
【10月22日】Talent Focus詳細解説セミナー
今度のセミナー
https://actas.blue/seminar/
お問い合わせ先
https://actas.blue/seminar-form/

関連記事

  1. 妨げ
  2. 前に進む
  3. 村岡選手
  4. 承認
  5. リーダー
  6. 承認

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. 旅
  3. 自主性
  4. 新しい日々
  5. リーダーの役割
PAGE TOP