リーダー

最高のマネジャーになるための習慣

グーグルはIT企業としてしられていますが、
社員教育について業界でも
注目される存在です。

グーグル

グーグル

注目のプロジェクトがあります。

今日はそのうちの一つ
「プロジェクトOxygen」を
ご紹介します。

最高のマネジャーになるための
8つの習慣を明らかにしたものです。

2009年に社員対象で
「優秀なマネジャーは
どんな人か?」を調査しました。

1万件のデータから
仮説を立て、マネジャーとの
インタビューを実施

およそ1年をかけて
まとめられました。

その結果、グーグルの
最高のマネジャーは
8つの習慣を持っていることが分かりました。

それがこちら

習慣1
良いコーチであれ

相談

良いコーチ

習慣2
部下に権限を委譲せよ。
マイクロマネジメントはするな。

権限委譲

権限委譲

習慣3
部下の成功と幸せに
関心を持て。

成功と幸せ

成功と幸せ

習慣4
くよくよするな。
生産的で結果志向であれ。

生産的

生産的

習慣5
よいコミュニケーターであれ。
そしてチームの声を聞け。

良いコミュニケーター

良いコミュニケーター

習慣6
部下のキャリアについて
サポートせよ。

サポート

サポート

習慣7
明確なチームのビジョンと
戦略を持て。

目的を共有する

ビジョンと戦略

習慣8 
チームにアドバイスができるように
技術的なスキルを磨け。

技術的なスキル

技術的なスキル

この順番は
重要な順になっています。

グーグルはIT企業ですから
技術的な観点は外せないのですが、
優秀なリーダーに求められる項目は

部下のマネジメントや
コミュニケーションが
上位で

やっと
8番目に
技術スキルが登場します。

結局どの企業に置いても
人材育成は
欠かせないと言うことです。

最初に戻りますが、
一番重要な項目は
「良いコーチであれ」

リーダーの皆さん
コーチングを勉強していますか?

しかも、それを
知識としてではなく
実践として使えていますか?

コーチングの要素の中には
習慣2の「権限の委譲」も
含まれます。

習慣3の「部下に感心を持つ」は
正にコミュニケーションの
基本です。

習慣4の「生産思考と結果思考」
これもコーチングの
ポジティブシンキングです。

習慣5の「良いコミュニケーター」は
翻訳すると良いコミュニケーションが
取れる人

これも
コーチングの基本です。

習慣6の「キャリアサポート」
コーチングは部下の
願い望みを達成するために行います。

それはそのまま
「キャリアサポート」です。

習慣7の「チームビジョンと戦略」
これはチームをコーチングすると
捉えるとこれもコーチングです。

と言うことで
良いマネジャーを育てるには
コーチングが一番重要です。

経営者の皆さん
中間管理職の皆さん
一緒にコーチングを学びませんか?

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【3月31日,4月14日,23日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【4月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー
【4月10日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【4月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【4月20日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)
【4月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 飽き防止
  2. ポジティブ
  3. 臨機応変
  4. タンブラー
  5. やる気

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 質問
  2. アクティブリスニング
  3. 未来
  4. 対策立案
PAGE TOP