Feedback

フィードバックが上手くなるためのポイント

コーチングスキルの中でも
難しいフィードバック

 


上手くなるポイントを
まとめました。
参考にしてください

 

①信頼関係がベースにある
②相手が必要と思っているか
③適切なタイミングか
④行動変容は可能か
⑤時制に注意
⑥アサーティブに伝えているか
⑦伝わったかの確認をする

 

①信頼関係がベースにある

信頼関係

信頼関係


どんなに良いフィードバックでも
人は自己防衛本能で
反応してしまいます。

身を守るアルマジロ

身を守るアルマジロ


そうならないようにするには
先ずはお互いに信頼関係が
あることがベースとなります。

 

信頼関係を気づくには
先ずは褒めることです。


初顔合わせから、
最初の言葉が
ネガティブフィードバックに
ならないようにしましょう。

その為には
相手を知り、
良いところを知っておきましょう。

些細なことで良いのです。

 

「そのネクタイ良いね」
「いつも、髪型か決まってるね」

 

こうした褒めるが
承認されているとの認識となり、


この人(上司)は
自分を受け入れてくれているとの
安心感となります。

 

こうした褒める行為は
信頼口座の貯金と
考えましょう。

貯金

貯金


残高 0 で
ネガティブフィードバックが
あると、


負債となり、
どんなに良いフィードバックでも、
受け入れづらくさせてしまいます。

 

②相手が必要と思っているか

必要な存在

必要な存在

 

受け取る相手が
受け取る準備がない状態では
受け取れないのは当然です。

 

そうならないように、


「気が付いたことがあります。
フィードバックして良いですか?」

と聞いてからすると、
トラブルが起こりにくくなります。

 

③適切なタイミングか

タイミング

タイミング

「先週のお客さん対応は良かったよ」
と言われても、

どんな内容だったか
本人が覚えていないようでは
効果は半減です。

フィードハックはまだ、
湯気が立っている時に
しましょう。

 

④行動変容は可能か

行動変容

行動変容

 

フィードバックの目的は
相手の行動変容があってこと。

 

とすると、
気が付いたことを
伝えるのではなく


その結果、
どんな行動変容が
可能かまで考えてからしましょう。

そうしないと、
受けた方は戸惑ってしまいます。

 

⑤時制に注意

時制

時制

「あなたはいつも遅刻をする」



「あなたは
昨日と今朝と
二日続けて遅刻した」

 

との違いです。


前者は
本人否定に
繋がりかねません。

ネガティブフィードバックは
過去形で指摘しましょう。

 

⑥アサーティブに伝えているか

誠実

誠実

 

アサーティブとは
相手の権利を侵害せず、


誠実・率直・対等に
フィードバックを
伝えることです。

 

どんなに良いフィードバックでも、
相手を尊重しないフィードバックは
受け入れてもらえません。

 

⑦伝わったかの確認をする

確認

確認


意外に管理職の方から


「フィードハックをしても、
それが伝わったか分からない」
との話を聞くことが少なくありません。

 

フィードハックの
目的が行動変容に
あるのなら


行動変容しない理由が
伝わっていないのか、

伝わった
けどある考えで変容しないかで
その後の対応が違ってきます。

 

「今、私が言ったことは
どのように伝わりましたか」


「私の話を聞いて
どのように思いましたか」

どのように伝わったか?を
躊躇なく聞くことは

それだけ、
真剣にフィードバックを
した証です。

自信を持って、
確認しましょう。

 

如何ですか?


難しいフィードバック
少しは出来そうですか?

もし、上手くいかなかったら、
結果を
私にフィードバックしてください。( ´艸`)

個別に何かフィードバックいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」
 
これが私共の
キャッチフレーズ
 

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
【9月28日】Point of Youエバンジェリスト養成講座
【10月7日】すべての人が才能を生かせる組織にするセミナー
【10月16日】カードを使ったコーチング体験会
【10月19日】Talent Focusプラクティショナー養成講座
【10月22日】Talent Focus詳細解説セミナー

今度のセミナー
お問い合わせ先
https://actas.blue/seminar-form/

関連記事

  1. ハイヒールを履いた僧侶
  2. 多様性の尊重
  3. ごたごた
  4. 原則
  5. 人生ゲーム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビジョン
  2. コミュニケーションインフラ
  3. ビジョン
  4. 成功への道
  5. 定量目標
PAGE TOP