子供が3歳を過ぎると
絵を描くのが好き、
本を読むのが好きなど
遊びの嗜好が
明確になってきます。
そのような我が子を見ると
何かやらせてみようかと
思うもの
しかし、
親に無理強いされては
伸びるものも伸びなくなります。
切っ掛けは
親が作ったとしても
子供が喜んでやるものでなければなりません。
この写真は
GWに東広島の
福富の里でのシーンです。
バンジーバンジーとの
トランポリン体験です。
これは7歳の孫です。
まあ、楽しそうじゃ
ありませんか?
この後彼は
1回転します。
さらに、
調子に乗って
最後は3回転していました。
初めての
トランポリン体験で
ここまで出来るって凄い!
将来は
カープ選手になりたいそうですが、
もしかしたらあるかも?!
なんて期待してしまいます。
この後お父さんも
挑戦
続いて
お母さんも
皆楽しそうでした。
ちなみに
このアトラクションは
年齢及び体重制限があります。
3歳~60kg
何とも奇妙な制限ですが、
大人は60kgまでなので
残念ながら
私めは
挑戦資格ありませんでした。
しかし、
スポーツマンの
お父さんも3回転に挑戦しましたが、
せいぜい
1回転が精一杯でした。
その意味で
子供って
凄いですね。
大人である
親が出来ないことを
7歳にして出来るんですから。
「好きこそものの上手」
ってありますが、
正に、幼児教育は
それが基本だと
思います。
私どもACTASは
大人であっても同じと考えます。
昔は
スパルタ研修が
流行りましたが、
自分自身で
レベルアップした
伸ばしたいと思わなければ
伸びないと考えています。
従って、私どもの研修では
受講者がモチベーションを
持てる研修を常としています。
その結果
「自分らしく」
「最大の成果を発揮する」研修が出来るのです。
下記に
誰でも参加できる
セミナーをご案内しています。
気になるセミナーが
あればお問い合わせください。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【5月10日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【5月13日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【5月15日,16日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【5月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【5月25日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【5月26日】子どもの才能の見つけ方・育て方(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月7日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月17日】子どもの才能の見つけ方・育て方(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。