チームワーク

本当に強いチームワークを発揮するために必要なこと

先日はある会社さんの
新入社員研修
終了日でした。

6日間に渡り
「考え抜く」を
テーマに実施しました。

良いと思いませんか?

単なるスキル研修だけではなく
新人さんに
考え抜くことを体験してただく研修です。

毎年実施しているのですが、
一昨年、昨年は
テーマとして

「SDGs」を
取り上げました。

SDGs

SDGs

個人的には
とても面白い研修だったと
思うのですが、

終了後アンケートよれば
「しんどかった」
そうです。

まあ、確かに
社会人になって
右も左も分らない中で

いきなり
SDGsは
しんどいですね。

しかし、
その中で
正に彼らは考え抜き

「我が社にとってSDGsを
どう取り組むか」
を考え

彼らなりの
新たな取り組みを
発表していました。

とは言え
まずはSDGsとは何かから
調べたので、時間的にタイトでした。

そこで
今年のテーマは

「働く楽しさ」
でした。

楽しい職場

働くたのしさ

まずは
「楽しい」って
どんなときから始まり

「働く」とはどんなこと

そして
ここに
繋げるキーワードは何

そのような
展開で
「考え抜いて」貰いました。

3チームあったのですが
2チームは
自然発生的にリーダーがいました。

リーダー

リーダー

高卒、大卒、
院卒のチームでしたが、

2チームは
院卒の新入社員が
チームを牽引していました。

残りの
1チームにも
院卒がいましたが、

大人しい
タイプで
ぐいぐい引っ張りはしませんでした。

その中
一人の大卒女子が
ストイックになりすぎて

自分の持論を強く展開し
他のメンバーが意見を言わない
展開になっていました。

そこで
ファシリターターが
介入しました。

まずは
彼女の意見を
整理して聴こうと

彼女に
意見を
話して貰っていました。

私の立ち位置は
その状況を
遠くから見る事が出来る位置でした。

この時
他のメンバーは
一人二人とその場を離れ

残ったのは
彼女とファシリテーターのみに
なっていました。

これには
違和感がありました。

まるで
問題児に対し
先生が個別対応して

他のメンバーは
他人事の
感じです。

直ぐに
ファシリテーターには
そうなっていたことをフィードバックして

全員を交えて
再度ディスカッションを
再開しました。

直後に3チームの話し合われた
内容の進捗状況を
説明して貰いました。

彼女が報告を
したのですが、

もう涙声でした。

ここは
産みの苦しみ

粘り強く
ファシリテーターは
彼らに寄り添い

ワークを
完成させました。

すると
奇跡が起きました。

他のチームが
キーワードとして

「やりがい」
「自己成長」
などが並ぶ中

彼らのチームだけが
「仲間」の
キーワードが出ていました。

つまり
考え抜く中で
不協和音が鳴り響きましたが、

彼らは
同じチームである
仲間意識が芽生えたのです。

「本当に強いチームワークを
発揮するために必要なことは」

強いリーダーではなく
全員がリーダーシップを
発揮する環境こそが必要と

改めて感じました。

講師として
学びの多い研修でした。

彼らが
この研修を受けて良かったと
思えることを願っています。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【4月19日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【4月20日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月22日】フローに乗るセミナー
【4月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【4月27日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月9日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【5月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【5月17日】フローに乗り続けるセミナー
【5月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 優位感覚
  2. ハッサク発酵ドリンク
  3. フィードバック
  4. 笑顔
  5. できる会社員
  6. 未来

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. ビジョン
  2. 成功への道
  3. 定量目標
  4. 目標設定
  5. 加速
PAGE TOP