加速

逆張りで思考を加速させよう!!!

早いもので、
もう1週間が経ち
今日は七草粥の日

七草粥

日本食文化って
素晴らしいですよね。

お正月で
疲れた胃を
整える食事があるんだから

他の国には
こうした思想って
あるんだろうか?

どなたか知っていたら
教えてください。

さて、
今年一年を
皆さんはどんな年にしたいですか?

良い年に
したいですよね。

であれば
目標を決め
現状分析です。

分析

現状分析をするとき

相対的に
上手く行っていれば
上手く行った原因を

上手く行っていないと
上手く行っていなく原因を
考えていませんか?

論理的に考えて
これは
間違っていません。

確かに
上手く行ったときの
原因を探れば

それを
いかに再現するかを
考えることは理にかなっています。

その逆の
上手く行っていないことは
そこに原因があるので、

それを
徹底的に
反省すれば

二度と同じ
間違いを
起こさいうようにできます。

しかし、
感情的に考えると
これは逆張りの方が効果的です。

つまり
上手く行っているときこそ
上手く行かない点を考え

上手く行っていないときは
逆に上手く行ったことを
探すのです。

人のモチベーションは
左脳からではなく
右脳から生まれます。

右脳と左脳

思考や論理ではなく
知覚や感性で
モチベーションが生まれるので、

知覚や感性に
訴えた方が
モチベーションは活性化します。

そう考えると

上手く行ったときは
感覚的には
既にモチベーションが高まっているので、

逆に
冷静に物事を
考える余地があります。

この時に
上手く行かなかったことを
探せば

更に上手く行く
方法を見つけることができます。

上手く行っていないときは
モチベーションは
下がっていますので、

そこで
上手く行かない原因を
探すと精神的にも辛くなってしまいます。

そんなときこそ
逆にモチベーションが
上がるような

上手く行った原因を
探すと
気分が上向き

新たな
活力が
生まれます。

如何ですか?

「逆張りで思考を加速させよう」
これ良いアイデアでは
ありませんか?

かくいう私は
昨年は比較的
良い年でした。

そこで逆張りで
上手く行かなかった原因を
考えてみました。

すると
もっと上手く行くには
どうしたら良いか

良いアイデアが
直ぐに見つかりました。

早速
明日から
改善したいと思っています。

「逆張り」
今年の私の
キーワードになりそうです。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【1月11日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【1月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【1月17日】自分軸を知り活かすセミナー
【1月18日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【1月19日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【1月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. イチロー
  2. チーム力
  3. 勝ち負け
  4. 思いつき
  5. 使命
  6. 一対一の関係性

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 脳の活性化
  2. チームを一つにする
  3. 考えさせる質問
  4. やる気スイッチ
  5. コーチングは見せる楽しさを追求するアート
PAGE TOP