中間管理職にとってのビジョンとは・・・

皆さんが中間管理職の場合。

 

上から降りてきたビジョンが
「自分のやりたいことと違う」
ってことありますよね?

 

この時皆さんは
どうしていますか?

 

「このビジョンは納得がいかないが、
上から言われたことだから
皆やってくれ」

 

って、正直に言いますか?

 

こうした被害者的な発言をする
リーダーの言葉を聞いたとき
部下はどう感じると思いますか?

 

このリーダーについて
行こうとは
感じないですよね?

 

以前にも
お話しましたが、

 

ビジョン達成にはリーダーが先ず、
その気にならなければ決して、
部下をその気にさせることは出来ません。

やる気

やる気

しかし、
日ごろからあなたが
部下に対して

 

言っているビジョンと
明らかに違うビジョンを

 

推し進めなければ
ならないことがあった場合
どう対処したらいいでしょうか?

 

理想はそのビジョンを
一致させるべくそのビジョンを
発した長と話し合うことですが、

 

現実はそのように
上手くは行かないもの。

 

じゃ、どうするか?

 

この理不尽なビジョンを
自分がやりたいことに
代えることが出来るか?

 

私の事例ですが
聞いてください。

 

以前私が営業所長で
あった時代です。

リーダー

リーダー

部下のやりたいとと
私のやりたいことが一致し
その方向で仕事のやり方を決めていた時

 

支店から、
その方向とは違う方向で、
施策が出されました。

 

強引な支店長で、
言い出したことは変えない
ことは分かっていました。

 

しかし、
部下たちはその方向には
進みたいくない。

 

どうやったらこのビジョンを
推進できるか?

 

そこで、
こう投げかけました。

 

「今回の施策は皆が
やろうとしていることと
違うことは知っている。

 

しかし、ここで、我々が、
支店のやろうとしていることと
反対のことをすれば

 

支店全体が混乱する。

 

更に、我々がやりたいことも
制約を受けるかもしれない。

 

皆のやり方がベストな
事は分かっている。

 

ここは、
支店で決まった方向で
とりあえず、やってみないか?

 

その上で、
トップの成績を出せば、
我々の実力が証明され、発言権が増す。

 

そうすれば、
次は我々のやり方も
受け入れられると思う。」

 

そして、
こうも付け加えました。

 

「どうしても、反対なら、
支店にその旨を伝える。

 

しかし、
その時は全面戦争になる。

 

皆がその覚悟があれば、
我が営業所のやり方を
突き通すがどうする?」

 

その後も話し合われ、

 

先ずは支店で決めた方向で
仕事をすることに全員を
向かわせることが出来ました。

 

ここでのポイントは

 

先ず、全員の思いに共感し、
現状を説明。

 

その上で、
ビジョンを遂行する
ことの意義を伝え、

 

未来を示すこと。

 

しかし、最後に、
選択肢は全員に
託すというものです。

 

共感⇒現状把握⇒
意義を伝える⇒
未来を示す⇒選択肢を残す

 

 

これは、
決して部下を
コントロールしたのではなく

 

部下も現状を
自分のこととして捉え、
自分で判断する

 

コーチング的
マネジメントを
したことになります。

 

気づき、自分で考え、
行動を促すサポートをしたに
過ぎないのです。

 

如何ですか?
こんなコーチング的
マネジメント

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職育成研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【2月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【3月3日】《子育て支援セミナーワークショップ》(Points of You体験会)
【3月6日】売らない営業セミナー
【3月7日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【3月24日】カードを使ったコーチング体験会
【3月25日】自分軸を知って活用するセミナー
【3月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【4月19日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. オーダーーメイド
  2. コーチング
  3. 理想のチーム
  4. 肯定的な可能性
  5. 望ましい状態
  6. 臨機応変

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 未来への航海
  2. 自己肯定感
  3. ビジョン
  4. コミュニケーションインフラ
  5. ビジョン
PAGE TOP