足立美術館

この仕事は古希を過ぎた方の事業で創られました

この写真が
どこか分かりますか?

これで、直ぐ分かる方は
美術館通か
日本庭園通です。

そう、ここは
島根県の
足立美術館です。

緊急事態宣言が出る前に
行ってきました。

「生きた日本画」
として有名で

アメリカの日本庭園専門誌
「The Journal of Japanese Gardening」で
18年連続「日本一」に選ばれています。

あの桂離宮を
抑えての一位です。

敷地は5万坪

横山大観の
「白沙青松」を表現した
日本庭園です。

豪華な石組み
白砂に植えられた松
山も庭園の一部とし

高さ15mの
滝もあります。

見せ方にも工夫がされていて
こちらが
「生の掛け軸」

生の掛け軸

生の掛け軸

和室にあり
まるで掛け軸のように
庭が見えます。

コロナ禍でも
無言で歩けば
安心して見ることが出来ます。

雄大な日本庭園と
数々の絵画は
コロナ禍で疲れた心をいやします。

この美術館を建てた人物は
足立全康氏

木炭から事業を始め
58歳で横山大観の絵を
手に入れて、

その世界に共通する庭を
創りたいと考え
この足立美術館を

古希を迎えてから
創設しました。

皆さんは現在おいくつですか?
私は現在64歳です。

古希までには
まだまだありますが、

古希になって
美術館を創設しようって
思いますか?

それどころか
多くの企業が
現在60歳定年です。

延長の方向ですが

私も会社からは
60歳で一度定年し
再雇用を打診されました。

しかし、
再雇用では
給料は半分以下

仕事も間違いなく
年下の上司になるため

私は
思い切って
そのまま退職し

現在は個人事業主として
「人材育成コンサルタント」として
起業しています。

コロナ禍で厳しい経営ですが、
自宅を事務所として
従業員は置いていないので

固定費が
かなり低く抑えられているため
なんとかやっています。

コロナ禍が落ち着けば
法人化を考え準備中です。

「人生百年時代」です。

60歳から余生を
楽しむは早すぎます。

まだまだ
社会に役に立てます。

足立全康氏のように
古希になっても
イキイキと活躍していきましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【6月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月7日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月17日】子どもの才能の見つけ方・育て方(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【6月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 笑顔
  2. 聖火最終ランナー
  3. 大晦日
  4. 聴くことの妨げ
  5. 言葉

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 強いチーム
  2. ついていきたい上司
  3. 軍隊型リーダーシップ
  4. リーダーシップ
  5. 自分らしく生きる
PAGE TOP