ポケモン

おじいちゃん一緒にポケモンで遊ぼうよ!

昨日は
久しぶりに
孫守でした

共働きの
長男夫婦の
子供(孫)

10歳(長女)
8歳(次女)
2歳(長男)

を預かりました。

上二人は
もうTVゲームに
夢中で

ほっておけば
良いのですが、

長男君は
まだまだ
お相手が必要

3番目と言うことあり
甘え上手

「おじいちゃん
一緒にポケモンで
遊ぼうよ」

ポケモン

ポケモン

って
ポケモンを持って
やってきます。

お気に入りは
ルギア・リザードン
ピカチュウ

特に
ルギアは
大のお気に入り

私が
触ろうものなら
奪いにやってきます。

まあ
単純に

「カミナリ」
「ビビビビビ~」

わー、やられた!

って
やられ役ですが、

それで
長男君は
大満足

日頃は
昼に
眠たくなるのですが、

この日は
久しぶりの
おじいちゃんだったせいか

なかなか
寝ることも
なかったのですが、

夕方
5時頃に
急に眠たくなったようで、

ゴロゴロ
しだしました。

「やばい、寝そうだよ」

「それは
困る、なんとか
起こしておいて」

そろそろ
夕飯時で
今寝ると食べずに朝までのパターン

「じゃ、
風呂に入れて
目を覚まさせよう」

となったのですが、
ここからが
大変

「よし、そろそろ、
おじいちゃんと
お風呂に入ろうか?」

「いやだ、
ばあちゃんがいい」

「ばあちゃんは
お料理で忙しいから
じいちゃんと入ろう」

「いやだ」

眠たくなっているので
もう、言うことを
聞きません。

皆さんだったら
どうしますか?

①無理矢理風呂に入れる
②説得する
③諦めて寝かせる

今回は
合わせ技で
②からの①を実行

先ずは
おばあちゃんに
説得をして貰いました

「おばあちゃんは
今から美味しい料理を
作るから一緒にはいれないのよ

おじいちゃんが
お風呂場で
遊んでくれるから

入ろう!」

「いやだ~
おばあちゃんが
いい」

こうなったら
強制的に
脱衣所に連れて行き

おばあちゃんが
服を脱がせました。

その段階で
大泣き

そこに
私が行き

様子を
見ましたが、

眠たいだけで
このまま
湯船につければ

落ち着くかも
知れないと
判断し

そのまま
抱っこして
湯船に入れました。

すると

「自分で入りたかった~」

と言っていることが
変わりました。

もう、
この段階で
おばあちゃんと一緒ではなくなったので、

「あ!この前買った
クジラさんは
今日もいるかな?」

クジラ

クジラ

とオモチャラックを
を出してやると

クジラを
探し出して

遊び出しました。

子供は
目先を
変えてやると

それで
落ち着くことが
あります。

そこは
この子で
自分の子供(3人)と

孫(7人)の
計10人の
子供を育てた経験が生きます。

子供は

いや
大人も
同じですが、

その発した
言葉に
どれだけの「思い」があるかが重要

この場合
「おばあちゃんと
一緒がいい」は

眠たかったから
単に勢いで
言ったに過ぎないのか

本当に
おばあちゃんと
入りたかった「思い」何か判断が必要

今回は
完全に
前者でした。

その場合は
目先を変えれば
OKです。

もう
その後は
ご機嫌で

お風呂で
遊んで

「さあ、洗うよ」
って言うと

「もっと、おじいちゃんと
遊びたい」と
言ってくれました。

でも
食事の時間もあるので
そうも言ってられず

「よし、遊ぼう」

って1分ぐらい
遊んでから

「おじいちゃんは
先に洗うから
一人で遊んでいて」

と言って、
遊びたい気持ちを
尊重しつつ

洗い終わった時点で

「じゃ、
今度は○○ちゃんの
番だ」

と言うと
素直に
洗わせてくれました。

私は
コーチングを
仕事をしています。

言葉は
ひとを動かす
重要なツール

しかし
その言葉には
「思い」がどれだけあるかが重要

表面的や
感情で
発した言葉と

こころから
発した言葉の
判断は重要です。

この違いを
区別できれば

コミュニケーション
上手になれます。

孫の子守も
スキルアップの
場ですね。

夕飯を食べて
お気に入りの
「パウパトロール」を見ながら

私の膝の上で
孫君は
眠りました。

長男君

長男君

孫は
可愛いですね
💏

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【12月19日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【12月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【12月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. フィードバック
  2. ミーティング
  3. ハイヒールを履いた僧侶
  4. 工夫
  5. 2021年のチームビルディング
  6. ゴールを明確にする

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 自己肯定感
  2. ビジョン
  3. コミュニケーションインフラ
  4. ビジョン
  5. 成功への道
PAGE TOP