生活指導

コーチングは部下育成だけでなく、あんなことやこんなことに使えます

皆さんにとって
コーチングの
イメージはどのようなものですか?

一般的には
野球やテニスのコーチを
思い浮かべるのではないでしょうか?

テニスコーチ

テニスコーチ

彼らのやっていることは
コーチングよりは
トレーニングですが、

確かに
メンタルコーチの
役割を担っているコーチもいます。

コーチングは
教えるでも指導でも
ありません。

コーチングは
相手に寄り添い
相手の目的達成を支援します。

従って、
目的を持った人であれば
どのような場面でも応用できます。

一番身近だと
子育て

子育て

子育て

コーチングを知っていると
抜群に子育てに
役立ちます。

コーチングは
別な表現をすれば

自主的に考え
行動をすることを
促すスキルです。

子供が
自分で考え自ら行動してくれたら
良くないですか?

例えば
子供がけんかしたとき

子供のけんか

子供のけんか

「○○ちゃんと
仲良くしなきゃ
ダメでしょう」

って言いそうですが、

コーチングであれば

「○○ちゃんと
仲良くするには
どうしたら良いと思う」

と子供に
考えさせる
質問をします。

親から言われることは
多くの子供にとっては
絶対なので、

最初の言い方では

表面的には
「うん。分った」
と答えるものです。

でも
またけんかする

「どうして
分ったと言ったのに
またけんかするの?」

これは
分っていないからです。

そうならないように
コーチング的アプローチで
自分で考えさせるのです。

もしかしたら

「○○ちゃんと
仲良くしなきゃ
ダメでしょう」で

反発する
お子さんも
いるかも知れません。

これも
最初から

「○○ちゃんと
仲良くするには
どうしたら良いと思う」

とアプローチされれば
少なくとも
その問いに答えるので、

そこから
考えさせることも
出来ます。

子育てには
コーチングは
最高に相性が良い

他には

例えば
生活習慣を
変えた方が良い友達がいた場合

お節介だとしても
大事な友達に
いつまでも元気でいて欲しいなら

生活週間を
変えてほしいもの

コーチングは
別な言い方を
すれば

気づきを
得ることが出来る
スキルです。

例えば

「気になることがあるんだけど
言って良いかな?」

「何だよ、急に
余計気になるから
言ってくれ」

「そう、じゃ
はっきり言うけと
少し太りすぎじゃない」

「あ~、それか?
そうなんだよな
最近、俺もやばいと思ってるんだよ」

「自覚はあるんだったら
話は早いね。
じゃ、何か考えている?」

って、感じで
ダイエットの必要性を
気づかせることが

コーチングで
出来ます。

コーチングの基本は
「傾聴」「承認」
「フロー」です。

一緒に
コーチングを
学びませんか?

気になる方は
お気軽に下記の問い合わせ窓口に
してください。

また、
どなたでも参加できる
セミナーもやっています。

興味があるセミナーが
あれば
受講してみてください。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【6月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【7月11日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【7月12日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月13日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【7月16日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月19日】Hello Flow ワークショップ(Zoomによるオンラインセミナー)
【7月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. チームマネジメントの秘訣
  2. インボルブメント効果
  3. 顧客の心を掴む
  4. 成功体験
  5. 提案
  6. 自然体

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーション術
  2. リーダー
  3. 加速
  4. コミュニケーション・インフラ
  5. 責任を持つ
PAGE TOP