ダイエットの動機

継続的な行動は動機ではなく成果が実感されて生まれます。とすると、何が必要?

何かを始めるときは
動機(切っ掛け)が
あります。

 

例えば
ダイエットを始める
動機は

 

お気に入りの服が
着れなくなった時
とかあります。

ダイエットの動機

ダイエットの動機

それで
ジョギングを
始めたとします。

ジョギング

ジョギング

でも、
あれほど決意したのに
続かな~~い

 

そんな経験
ありませんか?

 

それは
行動を起こす要因と
行動を継続する要因が違うからです。

 

行動を継続する要因は
成果の実感が
必要です。

 

つまり
ジョギングはあくまで
お気に入りの服を着るための手段

 

ジョギングをすることが
目的ではありません。

 

とするとジョギングの結果が
成果に結びついている実感を得ることが
行動を継続するために必要です。

 

何が必要か?

 

先ずは現状の確認

 

現在の体重を
測定します。

体重測定

体重測定

その上で
目標体重を決めます。

 

今回のケースであれば
体重と同時に
腹囲が対象かも知れません。

腹囲

腹囲

その目標体重には
どれくらいの期間で
達成するのかも決めます。

 

繰り返しますが
今回のケースでは
ジョギングは手段です。

 

走った結果が
重要です。

 

つまり、体重は頻繁に
確認することが
行動を促します。

 

思うように減っていなければ
ジョギングの負荷を
上げることも必要でしょう。

 

思うように減っていれば
このままの負荷で
走っていけば目標達成できるので

 

つらくても
やる気になります。

 

実はこれは
仕事上の目標でも
同じことが言えます。

 

例えば
海外勤務をするために
英語を勉強したい。

 

その為には
TOEIC800点以上が必要

TOEIC

TOEIC

現状を確認
500点だった。

 

で、その目標達までの
期間は?

 

仮に6か月後に
その点数が必要とします。

 

語彙力のアップ
ヒヤリング力のアップ
文章解読力のアップ

 

色々な手段が
考えられます。

 

しかし、
これらの手段を
確認するためのプランも必要です。

 

とすると
中間でもう一度
TOEIC試験を受験

 

こうして
行動の結果を
可視化していく作業は

 

行動心理学上
とても大切です。

 

テーマによっては
可視化が難しいかもしません。

 

しかし、
どのような定性目標も
工夫次第では可視化できます。

 

例えば
お客様の満足度を上げる

 

一見可視化は
難しそうですが

 

アンケートで
お客様から
点数評価を頂けば可視化は可能です。

 

優秀な営業マンになる。

 

これも
何が出来れば
優秀か決めていけば可視化は可能です。

 

むしろ
可視化することで
ファジーだった印象が明確となり

 

標準化出来ることにも
なります。

 

さて、そろそろ
来年の目標を決める時期

 

どのような目標を
立てますか?

 

そしてどのような方法で
その成果を可視化しますか?

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【11月7日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【11月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナ
【11月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【11月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月26日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月30日,12月1日,3日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 隣のハナミズキ
  2. 衣更え
  3. 夢を叶える
  4. チームの永続的な発展
  5. 接客

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 伝える
  2. プレゼン力
  3. スピーチ力
  4. プレゼンスタイル
  5. チームマネジメント
PAGE TOP