リモートワーク

リモートワークからくるストレス対処法

緊急事態宣言が解除になっても
リモートワークが続いている方は
多いのではないでしょうか?

 

日本のコロナ状況は
第一波の山は越えたものの
次のステージに移行しました。

 

つまり、パンデミック状態は
抜け出せたものの
未だにウィルスは存在しています。

 

その中
在宅勤務で
リモートワークも続いています。

 

さて、皆さんは
体調に変化は
ないですか?

 

少しでも
変化がある方は
要注意!

 

そうそう、
実は私ACTASの服部は
ストレス対応にも詳しいのです。

 

元々は病院さんの
研修でお伺いを
している中で

 

看護師、特に新人看護師の
離職が課題として上がり
その対処法を
コンサルすることになりました。

 

そこで、勉強したのが
こちら

メンタルヘルスマネジメントⅡ種

メンタルヘルスマネジメントⅡ種

もともと
薬剤師で公衆衛生も
勉強していますし

 

コーチングでは
ストレス対応も
学んでいましたので、

 

以前は時折
メンタルヘルスの
セミナーもしていました。

 

この降ってわいた
リモートワークでは
思った以上のストレスです。

 

「自宅で気ままに
仕事が出来る」は
ごく限られてた人です。

 

多くの場合「突然に」に
何の「準備」もなく
強制移行

 

これが現状では
無いでしょうか?

 

人はストレスを
ルーティンワーク(日常動作)で
軽減しています。

 

例えば
通勤や通学
移動

 

ところが、
いきなりやってきた
リモートワークは

 

一見楽そうでも
とても大きな
ストレス原因となっています。

ストレス

この状態は
暫く続きそうですので、

 

今日はそのリモートワークによる
ストレス対処法について
書きます。

 

ストレス対処法の
基本の基本は
ストレスに気づく

 

冒頭に
体調に変化はないですかと
お尋ねしました。

 

答えは如何ですか?

 

ストレスを受けると
本人の自覚がないのに
そのストレスは体に現れます。

 

例えば

 

・普段にない痛みがある
・食欲、物欲、性欲がない
・気分が上下する
・逆に感情が動かない
・何かに依存する
(飲酒、ゲーム、過食)
・不眠

アルコール依存

アルコール依存

食事依存

食事依存

人によっては
下痢や蕁麻疹も
症状として出ます。

 

先ずはこの
ストレスサインを
見逃さないことです。

 

上記のサインに
気が付けは

 

ストレス対処術が
必要です。

 

厚労省のお勧めは
こちら

 

①リラクセーション
②ストレッチ
③適度な運動
④適度な睡眠
⑤親しい人との交流
⑥笑う

 

 

①リラクセーション

リラクセーション

リラクセーション

ヨガや日光浴
何かリラックスできる
環境を創りましょう。

 

②ストレッチ

ストレッチ

ストレッチ

何時間もパソコンの
前では体から
悲鳴を上げます。

 

適度なストレッチを
心がけましょう。

 

③適度な運動

適度な運動

適度な運動

ストレスマネジメントには
最適なのが
体を動かすこと

 

気分転換にも
なります。

 

軽いウオーキングも
効果的です。

 

④適度な睡眠

適度な睡眠

適度な睡眠

個人的には
最も大切だと
思っています。

 

ストレスで
症状が不眠として
現れる方は注意が必要

 

不眠を
放置すると
肉体だけでなく

 

精神的に
ダメージが蓄積します。

 

深刻ならば
専門家に相談してください。

 

私も良く悩まされましたが

 

対処術は
下記の3つ

 

①決めた時間は床から
起き上がらない

 

私の場合は6時間

 

人間は
体を横にしているだけで
体力が回復します。

 

目が覚めても
ある一定の時間は
体の為に横になっています。

 

②気になることは
早めの解消

 

目が早く覚めるときって
原因があることが
多くあります。

 

何故、早くに
目が覚めたかを
思い出せば

 

その原因を
早めに解消することです。

 

以前こんなことが
ありました。

 

夜中の2時に
目が覚めました。

 

その時大きなトラブルもなく
その原因がはじめは
思いつきませんでした。

 

後になって
気が付いたのは

 

その前の日に
大きな講演依頼を
受けていたのです。

 

まだ先の
話でしたが、

 

これは気になって
いるんだと自覚し

 

その日のうちに
そのスライドを
用意したところ

 

翌日は
ぐっすり眠れました。

 

③体を動かす

 

肉体が疲れていれば
自然と眠たくなるもの

 

適度に体を動かしましょう

 

⑤親しい人との交流

親しい人との交流

親しい人との交流

ストレスの一番の原因は
人間関係

 

しかし、一番の解決策も
人間関係です。

 

最近オンライン飲み会
なんてもの良くあります。

オンライン飲み会

オンライン飲み会

親しい仲間と
どんどん
会話してください。

 

⑥笑う

笑う

笑う

これは万国共通ですね。

 

⑦趣味で発散

趣味

趣味

長生きする人って
皆さん、何らかの趣味を
持っています。

 

誰ですか?
仕事が趣味って言った人!

 

それ、
既に仕事中毒
かもしれませんよ(笑い)

 

以上、ストレス対処方法を
書きました。

 

しかし、この対処は
一人だけでは
対処しないでください。

 

ご家族の皆様!
会社の上司の皆様!

 

部下や夫、奥さんの
ストレスに気を
つけてあげてください。

 

リモートワークが
むしろお互いの信頼関係向上に
つなげるには

 

「お互いを気遣う」
この一言に尽きます。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職育成研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【6月8日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)《オンラインセミナー》
【6月9日,10日,11日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)《オンラインセミナー》
【6月10日】自分軸を見つけて自分らしく生きるセミナー《オンラインセミナー》
【6月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. メタ・コミュニケーション
  2. 指示・命令
  3. 最初が肝心
  4. 定性目標

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーションインフラ
  2. ビジョン
  3. 成功への道
  4. 定量目標
  5. 目標設定
PAGE TOP